パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コンピュータと女流王将の対局、コンピュータが勝利」記事へのコメント

  • 追記とか (スコア:2, 参考になる)

    ちょうどタレコミした直後に特設ブログが更新されてた [livedoor.jp]ので、ちょっと追記とか。
    タレコミの今後の所はほぼMSN産経ニュースをそのまま書いたのですが、日本将棋連盟の米長会長が「彼女のリベンジがフェアだと思う」と語ったとの事なので、男性棋士との対局の前にもう一度清水女流王将と対局する可能性が高そうです。
    今回は、「コンピュータの弱点を突く作戦」ではなく「清水市代らしい指し方」をしたとのことなので、「コンピュータの弱点を突く作戦」だったらどうなっていたのかという点で興味深い。
    タレコミでは持ち時間がどの位あったのかとかわからなかったので「清水女流王将の持ち時間が少なくなった」と書きましたが、61手目で3時間の持ち時間を使い切ったとの事。
    やはり、コンピュータの処理速度の早さはかなり有利なのかもしれません。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月12日 11時02分 (#1838674)

      コンピューターも負けたときリベンジさせてもらえるならリベンジを受けてもいいと思うけど
      ジャンケンで「3番勝負だからな!」って言い出す小学生じゃあるまいし…
      # なら4段戦から勝ち上がってこいって?
      コンピューターは時間が経てば経つほど強くなるんだから男性棋士を出し渋るのは自分で自分の首を絞めてるということを理解してるのかね。

      親コメント
      • Re:追記とか (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年10月12日 12時09分 (#1838727)

        米長会長は以前に確かコンピュータとの対決は避けられないとも発言していた記憶があります。

        コンピュータ将棋も、処理速度の向上でチェスと同じ前方枝刈りを行わない全幅探索が
        Bonanzaによって持ち込まれたこと、評価関数が煮詰まってきているらしいことなどから、
        処理速度の向上に棋力が比例してきている(アルゴリズム的に大きな障害はなさそう)ので
        トッププロにコンピュータが勝つのは時間の問題ですね。

        米長会長がそれを知っているかどうか分かりませんが、発言からは負けたときにネガティブな
        反応がでるのを恐れているような印象はあります。

        とはいえ、裏を返せば処理速度に物を言わせて力ずくで全幅探索してくる相手と
        良い勝負ができるのだから、人間の脳の能力、プロ棋士の能力というのは物凄いとも
        言えるわけで、それはコンピュータに勝っても負けても変わらないでしょう。
        チェスが価値を失っていないように、トッププロがコンピュータに負けても将棋の価値は
        失われないと会長が悟れるかどうかってとこですかね。

        難攻不落と言われ10年以上棋力が停滞したコンピュータ囲碁も、モンテカルロ木探索が
        持ち込まれたことで、いまは処理速度の向上に棋力が比例する格好になってますから、囲碁もまた
        コンピュータがプロ棋士を破るのは時間の問題っぽい情勢。
        人間が勝てるゲームがなくなっていくのは寂しいと言う話はあるかもしれないが人知の
        勝利であることには変わりないです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > トッププロがコンピュータに負けても将棋の価値は失われない
          あなたがそう思っててもスポンサーの皆さんがそう思ってくれなきゃ事実上おしまいだよ。一日中将棋のことだけを考えてたら飯が食えなくなるから。

        • by Anonymous Coward
          囲碁はコンピュータが不利になるようなルール改正が簡単だから、量子コンピュータとかタイムマシンコンピュータとか何かそんな感じの画期的な発明がない限りCPUが勝てる日は来ないと思うよ。
          • by shinshimashima (9763) on 2010年10月13日 4時57分 (#1839303) 日記
            >囲碁はコンピュータが不利になるようなルール改正が簡単だから、
            これはどうなんだろう。
            ルールを改定したとして、新ルールに対応するまでの時間はPC<<人でしょう。
            評価関数の作り直しが大変な将棋はともかく、モンテカルロな囲碁はすぐ対応できそう。

            あ、囲碁は碁盤大きくすれば局面数が爆発するってことか。でも人でもでかい盤は大変らしいで。
            #38路盤でも普通に打てるといわれた人だれだったっけ?
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              囲碁の場合、長い年月を掛けて19路盤に収束しているので、コンピュータが強くなったから
              いきなり広げるってのは、ちと考えにくい。

              あと、盤を広げてもコンピュータはCPUを増やすことで対応できる。なので人間の方が先に
              対応できなくなり結局は負けるような。

      • by Anonymous Coward
        永久に棋士と対戦しなければいいだけ。 次負けても「女流タイトル戦は5番勝負が普通で、2連敗3連勝は普通」で清水との3戦目、 3連敗した後も「ようやくコンピュータの弱点がわかった。ここから4連勝すれば」で、 これで2年は時間を稼げる。 その間に1回でも勝てば「10年経ったらまたおいで」、 4連敗したら「今回はこの辺で勘弁しといてやる」。 完璧な米長泥沼流。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...