パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

山形県、検証の末OpenOffice.orgへの完全移行にゴーサイン」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    一太郎の立場って今どんな感じなんでしょうか。

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      個人的な感覚ですが、位が上の人にとっては、罫線を多用し、プロポーショナルでないフォントを使った一太郎文書になれているため、ワードやエクセルで作った文書が「字が詰まりすぎている」とか「ゴシックばっかり」とかで受けが良くないようです。
      大学でワードやエクセルに慣れた人がそれで文書を作ることが多いようですが、一太郎文化とのすりあわせで結構苦労している気がします。

      私が様式を作る場合は、まずエクセルで作って、その後で一太郎を作り直すという手間のかかることもしました。

      ワードでさえ慣れない人が多いのにOOoの採用なんて…と思いますが、軍服に身体を合わせる式の業務命令で何とかなるかもしれません。

      蛇足ですが、事務用端末のデフォルトのIMEはもちろんATOKです。

      • by Technobose (6861) on 2010年11月01日 0時01分 (#1851185) 日記
        どこまで事務規則として定められているかは、その組織によると思うけど
        公文書の場合、余白の取り方や文字のサイズとなど書式が決められている
        はず。使う用語も決められてるし。
        なんで、そんなに厳格にきめるのと調べたら、文書管理の効率性や、対外的
        に公式な文書がどういうものかを知ってもらうことが必要らしい。
        よく、UFO特番で流出文書が正式なものか判定するのに、書式とか用語とか鑑
        定してるけど、ああいうのを想像すればいいみたい。
        そういう書式あわせをするなら、日本の原稿用紙モデルに基づいた一太郎
        が使いやすい。
        Wordは、組み版の仕方が、アメリカ流なので、かなり細かく設定しないと
        書式がずれてくるので、かなり効率が悪くなる。
        私としては、どうせなら文書データベースでも作って、フォームに必要事項
        や個別の文書を入力すれば、組織の決めた書式でかっちりと出力されるシス
        テムでも作ればいいのにと思うけど。
        親コメント
        • by nanno (17292) on 2010年11月01日 9時43分 (#1851258)

          それってLaTeXのstyleファイルを作ればいいってことですかね。

          親コメント
          • by Technobose (6861) on 2010年11月01日 20時20分 (#1851647) 日記
            XMLデータベースをいれて、tex文書を保存すれば、あとからいろいろ利用できますね。
            問題は、フロントエンドだと思うんですよ。初心者でも、すぐ利用できるわかりやすい
            インターフェースで、なおかつXMLをWYSWYGで編集できる必要があります。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >問題は、フロントエンドだと思うんですよ。初心者でも、すぐ利用できるわかりやすい
              インターフェースで、なおかつXMLをWYSWYGで編集できる必要があります。
              フリーで便利なやつ知ってます。OpenOfficeっていうですけど。ワープロで編集してXMLで出力するので、後から整形はできますね

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...