パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中部電力で0.07秒間の電圧降下発生、四日市工業地帯に大きな影響」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そんなに重要なら、CVCFかましていれば無問題だったし、保険に入っていれば少なくとも金銭的な被害は何とかなった
    大体製造業はロスカット名目に冗長を抜きすぎる。カンバン方式もそうだし、データ回線の二重化なんか
    使っていない待機側がもったいないという理由でVRRPで複数経路を広告する、それが社内の都合で駄目なら
    NAT使ってでも強引に使おうとする。QoSかけると金がかかるからそっちで何とかしろと。
    で、こっちは制限事項を契約書に書いているけど、何とかしろとの横紙破り。

    金をかけなきゃリスクは回避できまへん。水も空気もただではないと知っている半導体屋ならなおさら。

    • by Anonymous Coward on 2010年12月10日 0時20分 (#1871632)

      製造業だってリスク管理はしているよ。
      今回の件だって復旧に数日かかっても在庫で対応できるから
      少なくとも納品先に迷惑はかけない。
      10年に1度あるかないかの事象に対して大金をかけるのは不合理でしょ。

      トヨタはリスクマネジメントの先駆けだしね、
      それを踏まえてのカンバンなんだから、トラブルが発生した時は
      即座にリスクマネジメントの見直しをしてる。
      製造業と言っても作っているものがピンキリなんだし、
      すべてのメーカーがリスク評価を半導体製造業並にする必要はないでしょ。

      親コメント

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...