パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipediaまたしても資金難、そろそろ広告導入するべき?」記事へのコメント

  • 日本語版を廃止してくれるなら1万円くらい寄付してもいい。

    やめろと言ってるのに、毎度毎度あそこから間違った知識をコピペしてくる学生が絶えない。

    • by Anonymous Coward

      質の悪い学生を簡単に振り分けられてむしろありがたいんじゃないの?
      大学は卒業証書をもらうためだけに行くところなのに卒業させないとは何ごとだとか内定出した企業から苦情が来るとか?

      • Re: (スコア:2, 参考になる)

        >質の悪い学生を簡単に振り分けられてむしろありがたいんじゃないの?

        いやー、それがある程度以下の大学になると質の悪い学生をどうやって教育するかというのが焦点になるのでそうも言ってられなくなるのよ。質が悪いのは前提として、そこにどう付加価値をつけていくかというのを問われちゃうのさ。

        それから、大学卒業後の進路ということでは、企業よりは親のほうがうるさいよね。内定があるのに卒業させないとなったら多少面倒ごとに巻き込まれる覚悟が必要かな。後は大学の入試部なんかも敵に回る可能性が高い。というのは、彼らは高い留年率が受験生のリクルートに不利になると考えているから、スムーズに卒業できてスムーズに就職できるというのを演出したがるんだよね。

        とにかく学生にハードワークさせたい立場からするとWikipediaの日本語版って中途半端なんだよね。(分野によるけど)正確でもないのに、なんか役に立ちそうって知名度だけあるという。講義のたびに信用するなと言ってはいるけど個人で出来ることは限られるからねぇ。本当に早く消えて欲しいわ。

        • by Anonymous Coward on 2010年12月19日 1時55分 (#1876217)
          > とにかく学生にハードワークさせたい立場

          いるんだよね、こういう時間の観念のない、学生は自分の講義のために無尽蔵の時間を費やして然るべきだと思ってる教員が。

          週1コマの講義に対して講義時間外で学生が費やすべき時間は1時間~2時間くらいで、それくらいの時間では書けないレポート課題は、出すほうが悪い。
          学生は週に、あなたの講義1つしか受けてないわけじゃないし、ましてや、講義時間外を全てレポート課題に費やせるわけでもない。

          学生がレポートで手抜きをするとスラドで愚痴る前に、同僚の教員とカリキュラムの打ち合わせくらいしろよ。時間のかかるレポート課題を出すときには、他の教員にレポート課題を出さないように頼めよ。
          親コメント
          • by yet-another-su (15375) on 2010年12月19日 19時16分 (#1876551)

            心配しなくても時間を理由にコピペする奴は、レポートが簡単になったって別の理由を見つけてコピペするよ。それに手軽に参照できるものをコピペするって問題はWikipediaに限った話じゃないし、正確ならいいってもんでもないので私にとっては本筋じゃない。

            むしろ問題は自発的に学習しようというときに妨げになるってことの方が大きい。他所にも書いたけど、学習の取っ掛かりとしても出来がサッパリなもんだから、教科書を読まずに(それもやめろと言っているのだが一定数存在する)勉強しようとして間違って覚えた挙句に期末試験で討ち死にする奴が多いのよ。

            それにしても1コマに1~2時間って少なすぎるだろう。そりゃ人並み以上に優秀な学生ならそれでもいいかもしれないけど、そういう学生は大概自発的にそれ以上の時間を勉強に費やすからねぇ。そうでない並以下の学生はなおのことせめて時間をかけないと何も身につかないんじゃない?

            それでも時間がかかる講義が嫌だというなら、こちらとしてはどうぞ学生思いの先生の講義に出てくださいとしか言い様がないなぁ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            手抜きしたい学生の自己正当化にしかみえんわw
            レポートなんて一週間かけて調べてこまめに書くものだ
            それすら出来ない学生は落第でおk

          • by Anonymous Coward

            私が学生の頃は学生便覧か何かに、だいたい想定学習・研究時間 (以下勉強時間) が何時間あたり一単位と認定されるかというようなことが記されており、正確には覚えていませんが講義の時間はその1/4から1/3程度に過ぎないことを明記してあったと記憶しています。

            雑然と計算してなるほどよく考えられているなと納得した覚えがあるので、不正確なのを承知で思い出しながらちょっと計算してみました。一日4コマ、週5日とすれば20コマとれ、ひとコマ4単位、半期15回で45から60時間程度の勉強時間をとることが想定されているということで考えると。長期休暇や土日で

            • by Anonymous Coward
              学生が自分の講義しか受けていないかのような感覚で学生に努力を求める教員がいるんですよ。

              まぁ自分は語学が苦手で、語学の予習・復習に時間を食われすぎて、本来の目的である講義のほうが疎かになって手から溢れてしまった痛い失敗があるので、学生に過大な要求をする教員を目敵にしているわけですが・・・。
              • by the.ACount (31144) on 2010年12月19日 17時18分 (#1876464)

                義務教育や高校と同じ感覚で見たら理不尽に遊び偏重の場としか思えない所なんだから、学生は自力で勉強する努力が当然でしょ。
                講義はそのきっかけにすぎないんだから、自分の講義に来たのなら100%生かす努力を求めるのは当たり前。
                できないのは学生の選択ミス、教員の責にするのはお門違い。

                --
                the.ACount
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >まぁ自分は語学が苦手

                確かに日本語…というか作文が苦手そうだ。

              • by Anonymous Coward
                そういうことだから、学生が諦めて手抜きをするのです。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...