パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「下げ止め式レバー蛇口統一のきっかけは阪神大震災」は、ほぼ「都市伝説」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2011年01月17日 13時19分 (#1889078)

    けど、リスクを考えたら下がって止まる方が安全だとは思ってた。
    だって、別に物があたらなくても重力はあるわけで
    下のポジションがポテンシャル低いのは明白。
    その状態で止まるようにしておくのが至って普通。
    昔は、何で上で止まる水道栓があるんだよ、とイライラしてた。

    地震とは関係なく合理的な仕組みの方に変わっていったんだと
    なんとなく思ってた。

    • ネタ元のasahiの記事をちらっと見てみましたが、上げ止めの方がデザイン的に良い感じ、なんて要素もあったんですね。

      いかにも下げて欲しそうな位置にあるレバーを押してみても動かず、上げてみたら水が出た、とか、デザインに関してツッコみたい事が時々ありますけど、下げ止めでコンセンサスが取れてるというのなら、UIが統一された上で使用者の方が慣れて解消するんでしょうね。よかった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >何で上で止まる水道栓があるんだよ、とイライラしてた。

      逆に考えればいい。
      肘で水が出せるからだよ。

      • by Anonymous Coward

        無理にどちらかに統一する必要なんてなくて、使う場所毎にどちらか便利なほうを選べばいいだけだよね。
        たいていの場合、上げるより下げるほうが簡単だから、その場所では出すほうと止めるほうのどちらを簡単にしたほうが使い勝手が良くなるか考えて選択すればいい。

    • by Anonymous Coward

      ブレーカーなんかは昔から下げ止めですよね。
      電気と水道では危険性が全然違うけども。

    • by Anonymous Coward
      > 昔は、何で上で止まる水道栓があるんだよ、とイライラしてた。

      水道蛇口の第一義的な目的は「水を出すこと」で、人が力を入れやすい=従って操作が分からない時とりあえず試す可能性が大きい=下への力をその目的を達成する方法に採用することは、決して不合理ではありません。
      実際、以前からある(あった)家庭の水周り器具=例えば卓上型魔法瓶やポンプ式井戸のレバーなどの多くは、「押し下げる」動作によって水(湯)が出るようになっています。あるいは蛇口レバーもこれがメタファになっているのかも知れません。

      UIの難しいところですが、「操作が分からない時とりあえず試す可能性が大きい操作」は、それによって意図しない結果が起きても危険が少ない方に割り当てるのが、最近はよいとされる場合が多いようです。

      皆さんは、WebフォームでキャンセルボタンとOKボタンを左右に並べる際、どっちを向かって右側にしますか?
      ってのと通じる問題です。
      • by Anonymous Coward

        >皆さんは、WebフォームでキャンセルボタンとOKボタンを左右に並べる際、どっちを向かって右側にしますか?

        OK/CANCELかCANCEL/OKのどちらになってるかによってプログラ{ム,マ}の血筋(Windows由来/Mac由来)がわかったりしますね。

      • by Anonymous Coward

        戻ると次へなら並立してもいいが、了承を意味するボタンと中止ボタンは念を押す文章と共に上下に配置すべきだろう。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...