パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

トヨタ車のブレーキ問題、「電子制御系に欠陥無し」という結論」記事へのコメント

  • ブレーキ問題? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    この問題は一貫して「急加速問題」と呼ばれてたと思うんだけど、「ブレーキ問題」でいいの?
    プリウスのブレーキ抜けとは別の問題だよね?

    • Re: (スコア:-1, 荒らし)

      by Anonymous Coward
      ブレーキ抜けなんて無いよ。

      #乗ってない奴ががたがた言うな。
      • by Anonymous Coward on 2011年02月10日 20時21分 (#1901188)
        リコールがあったじゃん。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年02月11日 1時05分 (#1901332)
          >リコールがあったじゃん。

          国のいかなる保安基準にも抵触していないのに,「消費者が不安を感じているから」という理由で国交大臣の前原がやらせたんだけどね. ここは,民主党政権最大の成果であるこんにゃくゼリー問題と同じネタとして笑うところだよ.

          トヨタ社長の「保安基準の『心』を理解してリコールに踏み切った」というコメントが泣かせる.
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 民主党政権最大の成果であるこんにゃくゼリー問題
            自民党時代の野田聖子の時代からやってたのに何その無茶苦茶な叩き方

            • by Anonymous Coward
              >自民党時代の野田聖子の時代からやってたのに何その無茶苦茶な叩き方

              あなたも論理破綻。

              自民・民主ともにこんにゃくゼリー問題には手を出してる。 自民の成果(製造業者を締め上げた)があることと、民主の成果(「政治主導」でゼリーの形や硬さを検討)が政権最大のものであることは別に矛盾しない。

              どっちも平等に間抜けだと思うけどね。
        • by cd (41708) on 2011年02月10日 22時13分 (#1901255)

          >リコールがあったじゃん。

          うーん、あれはブレーキ抜けではなくて、ブレーキの感触の問題なんだけどね。
          ブレーキをきっちり踏めば、ブレーキが効く状態だけど、軽く減速といったブレーキの時に、従来のに比べて踏み込みに比べてブレーキの効きが遅く感じるということだったのだが.,...
          従来の感触でないといやだというお方がいたので、それに対応しただけのお話なんだけどね。

          ハイブリット車の回生エネルギー利用をより有効とする設定にしただけであって、ブレーキ抜けではないのだよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            踏力一定だと高μ路面に戻っても元のレベルまで制動力が戻らない [impress.co.jp]のを感触だけの問題にするのはどうかと。

            • by cd (41708) on 2011年02月11日 0時06分 (#1901306)

              車の運転をする上で、必要に足りない状況で踏力一定とする馬鹿運転を前提にしていては、話になりませんね。
              足りなければ踏み込むべきであって、足りないのをそのままにするという前提は、そもそも車を運転する資格がないと言うべきでしょう。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >足りなければ踏み込むべきであって、足りないのをそのままにするという前提は、そもそも車を運転する資格がないと言うべきでしょう。

                ABS作動後が終わる
                ⇒減速が足りないと感じる
                ⇒ブレーキをもっと強く踏むべきと判断する
                ⇒ブレーキを踏み込む

                この間にかかる時間は何秒なんでしょうか
                通常の前を見てブレーキを踏むまでの時間は
                ・ブレーキが必要と判断した時点から、アクセルペダルから足を動かすまでの時間(反射時間 0.4~0.5秒)
                ・ブレーキペダルに足を乗せるまでの時間(踏替え時間 0.2秒)
                ・これを踏み込んでブレーキが効き始めるまでの時間(踏込み時間 0.1~0.3秒)
                なので踏み変えと効き始めの時間は無いものとしても
                ABSの作動が終わってからブレーキをより踏み込むまでたとえ反射で対応出来たとしても最低0.4秒
                実際は「踏み込みが必要」と判断するまでもっとかかるのでは?

              • by Anonymous Coward

                時間が足りない!というのは安全運転をしていないってことなんじゃ?
                制限速度は安全側に振ってあるし、危険な場合は積極的に速度を落とすことが推奨されていますよ?
                #無理と判断したら運転するなとなっていますしね

              • by Anonymous Coward

                そんなもん、機種転換訓練の段階で修得しておけよ、と思うが。
                前から乗っていたプリウスがある日突然そんな挙動になるのではなく、
                「プリウスに乗り換えたら前の車と挙動が違う!!」ってだけだろ。
                そんなのプリウスじゃなくたって大なり小なりあるものだ。

              • by Anonymous Coward
                その考え突きつめるとプリウスみたいな危険な車は避けた方がいいねってことになるな
              • by cm (41778) on 2011年03月04日 0時03分 (#1911927)

                >この間にかかる時間は何秒なんでしょうか

                それに応じた踏み込みをしていない時点で、その車を運転すべきではないだろうな。
                ブレーキ感触程度に慣れることが出来ない程度の劣悪な運転能力だということでしか、ありません。

                親コメント
            • by Anonymous Coward
              そうだね、感触だけの問題ではないね。

              自動車を運転する上で最低限の常識や技術を持ち合わせていない人間が
              運転した時に事故が発生する確率が上がるということだね。

              滑りやすい路面でABSが起動したとき、「うわ、滑る!」と思っても
              ブレーキを一定の踏力で維持し続けるってことだよね。
              ふつうはブレーキを外して踏みなおしたり、もっと強い力で踏んだりする。

              ちなみに、プリウス以外の車でもその現象発生すっから。
              しかもリコールされてないから。別のメーカーだし。
          • by Anonymous Coward
            つかブレーキバイワイヤだから最初からいくらでも従来の感触を再現できたはずなのに、そうしなかったのはなぜなんでしょうね
            • by Anonymous Coward on 2011年02月11日 0時43分 (#1901324)
              その答えは、ブレーキバイワイヤじゃないから。

              2代目のプリウスでは
              (1)モーターを使った回生ブレーキ(ブレーキバイワイヤ)
              (2)電動ポンプで発生させた油圧を使ったブレーキ(ブレーキバイワイヤ)
              の2種類のブレーキだったが
              3代目では、電動ポンプを動かす電気が惜しいので、
              (3)ドライバーがブレーキペダルを踏むことで発生させた油圧を使ったブレーキ(昔からあるフツーのブレーキ)
              を追加して、ブレーキペダルを踏むと最初に(1)の回生ブレーキがかかって、
              その後、2代目は(2)に切り替わる制御をしていたのだけれど
              3代目では(2)に替えて(3)を使うようにした

              問題のケースは、滑りやすい路面だということでドライバーがブレーキペダルを軽く踏んだにもかかわらず
              ((1)の回生ブレーキが使われて)タイヤが滑ってABSが働いた。
              ABSが働くと回生ブレーキでは制御が難しいので、(3)のブレーキに切り替わるが、
              ブレーキペダルを軽く踏んだ状態だったので油圧が足りずブレーキが効かないという状況になった

              つまり、ブレーキバイワイヤだったものを、普通のブレーキに切り替えたら、ブレーキの効き方が違った(弱くなった)というもの
              で、リコールの対策内容は、ABSが働いた場合は(1)から(2)に切り替えて、ブレーキバイワイヤのままにした

              新しいブレーキのかけ方のテスト不足が原因だと思う
              親コメント
            • by cd (41708) on 2011年02月11日 0時11分 (#1901308)

              >ブレーキバイワイヤだから最初からいくらでも従来の感触を再現できたはずなのに、そうしなかったのはなぜなんでしょうね

              回生でやっているというのが、結構わかったりしますから、そういう感触なんだということで、自分としては気になりませんでしたが...
              そんなに旧来の感触が欲しいという要求を考えずに、回生系を前提に作り込んだ結果とも、思えますね。
              しかし、直し方が無様だったと思いますね。
              回生系を十分に活かさないブレーキになる様にしてしまうという、改悪変更にして「ほら、以前の感触にしたよ」ですからね。

              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年02月11日 11時52分 (#1901405)
          この騒動の原因となった千葉県松戸で起きた追突事故では、追突した加害者が
          「ブレーキがきかなかった」と主張したことから始まったけど、警察の調査で
          EDRなどを詳しく解析した結果、プリウスには問題がないとされてる。

          追突したやつがちゃんとブレーキふんでなかったことがわかってる。
          あまり大きく報道しなかったから知らないやつ多いみたいだけどね。
          警察としては、被害者との示談が成立していることを理由に、書類送検で
          済ませたみたい。

          この追突事故を起こしてトヨタの欠陥のせいにした奴は、トヨタから
          訴えられて巨額賠償を請求されてもおかしくないと思うけど、トヨタは
          イメージダウンを恐れてやらないだろうね。
          いくらユーザに甚大な非があるとしても、1ユーザを巨大企業が訴える
          というのは国民に対してのイメージが悪いからね。
          親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...