パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Facebookで上司をけなした女性、解雇されるも処分を覆す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    自社のネガティブ情報をネットに載せても首にできないのかよ 労働者守られ過ぎだろ
    • 上司を含めて職場環境について話し合いをできず、「イヤなら辞めろ」が正論ならただのブラック企業。

      • by Anonymous Coward
        なんだその仮定
        • by clema (20979) on 2011年02月14日 0時59分 (#1902386) 日記

          ここでは職場や上司の悪口を書いただけだろう?
          それくらいのことで「悪口を言うのは一切許さない。イヤなら辞めろ」と高圧的に出るのは
          自社や自身の欠点を改めないブラックの証拠じゃないか。

          #まあ、twitterでも一言でも@付けて批判受けたら全部ブロック、っていう心と視野の狭い人はたくさんいますからね、

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >#まあ、twitterでも一言でも@付けて批判受けたら全部ブロック、っていう心と視野の狭い人はたくさんいますからね、

            なんで他人からの批判を我慢しなきゃいけないの?
            ブロックするのも個人の自由だよね?
            「心と視野の狭い」とか何様だよ

            とうぜん、心の広い貴方はこのコメントにキレずに、【なぜ貴方が他人に対して「心と視野の狭い」まで言えるのか】説明してくれるんですよね?

            • by clema (20979) on 2011年02月14日 12時42分 (#1902527) 日記

              批判を我慢して受け入れろ、とまでは言わないが、
              「批判を受け入れない『裸の王様』だ」という批判は残るでしょうね。
              twitterでは被フォロー数が圧倒的に多い人が一言に対して数百数千の批判を浴びれば
              「おまえら大概にしろ」と考えてブロックするのも理解できるが、
              このFacebookの場合は個別の職場、せいぜい数人程度の話だろうから、
              職場環境改善のために話しあえ、というのが正論だろうなと考えます。
              #つくづく、「一言であっても会社・上司への批判・悪口は許さない。イヤなら辞めろ」で
              ブラック企業や劣悪な労働環境がのさばってるんだろうなあ、特に日本で。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                現実には愚痴や悪口の多い奴ほど辞めない。
                職場の雰囲気を悪くするから辞めて欲しいんだけどそいつらは辞めないで、そいつらが捌け口にしてる
                真面目社員が辞めちゃうんだよなあ・・・

                ブラックブラック言ってるやつがブラック要因であるという皮肉。

              • by clema (20979) on 2011年02月15日 0時50分 (#1902948) 日記

                職場の雰囲気を悪くするから辞めて欲しいんだけどそいつらは辞めないで、そいつらが捌け口にしてる
                真面目社員が辞めちゃうんだよなあ・・・

                じゃあ、あなたは真面目だから辞めていかれる方なんですね、と皮肉はこれくらいにして、
                現実には「辞める」と愚痴を言う人は辞めないし、「死ぬ」と叫ぶ人はなかなか死なないだろう。
                でも

                ブラックブラック言ってるやつがブラック要因であるという皮肉。

                ってのは、価値観の違いを認められない人を使うのが下手な人の愚痴ではないだろうか。
                #愚痴や悪口を言わない職場は良い職場だと思う反面、
                #愚痴や悪口の出ないように社員の価値観が画一化出来てるのって、悪く言えば洗脳だしね。

                親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...