パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

より安全な原子力発電技術「進行波炉」」記事へのコメント

  • 怖い (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    この期に及んでなお(しかも、まだ福島の事故が収束してもいないのに)
    これを乗り越えれば絶対安全な原発ができる、とか
    原発が不要になるなんて寝言、とか
    強弁なさる方々が多数いるのはネットの恐ろしいところ。

    土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと。
    • Re:怖い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by xan (25964) on 2011年03月22日 23時45分 (#1923487) 日記

      今度は東京に原発を作るから問題ないんじゃないでしょうか。

      田舎はもう無理でしょう。

      親コメント
      • by msfm (3219) on 2011年03月23日 0時00分 (#1923501)

        リスクヘッジって言葉知ってる?。この状況でも、こういうことを言う人がいるとは、新鮮な驚き。

        親コメント
        • Re:怖い (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2011年03月23日 6時58分 (#1923620)

          原発は東京に作って、都市機能を周辺に分散させればいいんじゃないの?
          リスクヘッヂという意味では。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            少なくとも原発が止まったらもう計画停電するしかないような発電所の構成ではリスクヘッジができてるとはとうてい言えませんよねえ。
            誰かが日記で言ってましたけど、バックアップ用に同出力の火力をセットで建設してもらいたいです(もちろん地理的には分散させて)。計画停電が経済に与えるダメージを考えたら安いものでしょ。

            • 誤解している方がいますが、計画停電は原発が止まったからではありません。 原発と同様に多くの火力発電所も津波で被災して稼働しなくなったためです。 東京電力の火力発電所で、太平洋側に大津波があったときに被災しないようにするって言えば、日本海側に発電所作るしかなくって、それって日本海側に原発おいている現状とあまり変わりないです。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              火力もまとめてぶっ壊れたのが今回の最大の問題では?
              止まったのが福島第一第二だけなら夏までは持ったはず。

              地理的な分散が最も難しく、火力発電所も結局冷却の都合で海岸に作るのですが、東京電力は巨大な関東平野を抱えているので居住可能地域に対して海が少ないんですよね。
              結局常陸那珂とかになって一遍に被災してしまう。

          • by Anonymous Coward

            せっかくの関東平野のだだっ広い土地のど真ん中に原発住ませて人は住みにくい場所に移転するのですか?
            極論にも程があります。要はバカな意見。
            よく一極集中が悪いなんて言いますが、一極集中のほうがトータルでコストがかからない生活ができるんですがね。

        • by xan (25964) on 2011年03月23日 6時42分 (#1923612) 日記

          >リスクヘッジって言葉知ってる?。この状況でも、こういうことを言う人がいるとは、新鮮な驚き。

          個人的には原発を新規に作るのも、現状動いているのを動かし続けるのも無理だと思いますよ。

          東京の人間がどう考えているのかは何とも理解できませんが。

          親コメント
          • by msfm (3219) on 2011年03月23日 12時08分 (#1923753)

            感情的な意見も分かるけど、極端に走ったら只の滑稽にしかならないよ。今の電力需要を満たせるだけの発電方法が見つからない限り、反原発は只の我が儘だと個人的には思う。

            大体、原発は「安全」ですよ。女川や東海村の原発は止まってる事をお忘れ無く。福島原発だって、これだけの災害に見舞われたのに、止まったんですから。

            親コメント
        • 原発は絶対安全だけど東京に作るわけないというのは、絶対安全だと言われても茨城産の野菜を食べる気にはなれない、というのを例に考えると分かりやすいですよね。
          安全には違いないだろうけど、もし万が一何か起きたら嫌じゃんと。
          犠牲になる人には悪いけど、もし何か起きたときの犠牲は少ないほうがいいに決まっています。

          ちなみに、「土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと」と聞かれれば、もちろん言えます。それが政治です。
          東京だけが利益を受けていたわけではないです。東京が発展することで日本が発展し、しいては自分達だってメリットを受けていたわけです。
          大の虫を生かして小の虫を殺すのは当然の行動で、そこに感情が入る余地はありません。
          # もちろん、被害を受けた人にはその犠牲に報いる保証をすべきです。でもそれはそれこれはこれ。

          • ところで皆さん、南鳥島とか硫黄島とかも東京だってこと、覚えてますか?
            海底に通信ケーブル引けるんだから、がんばれば50万ボルトの電線も引けそうです。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              原子力空母50隻くらい作って連環の計
          • by Anonymous Coward

            >ちなみに、「土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと」と聞かれれば、もちろん言えます。それが政治です。

            まあ実際に自分が言う訳じゃないしね。

          • by Anonymous Coward

            原発を東京に作るわけには行かないのは人口密度の問題でしょ。
            今回みたいに半径30Km以内は退避ーとかやって、物理的に避難が可能な位に密度が薄いところでなければ有事の避難計画とか立てようが無いし。

            とりあえず、私なら福島産のほうれん草が検査して大丈夫でしたって店に並んでたら普通に買って食べる。
            検査してませんけど大丈夫です、ってのはたぶん店に並ばないと思うし。

          • by Anonymous Coward
            >もし何か起きたときの犠牲は少ないほうがいい
            これなんだけど、人口密度だけ見るなら、今の場所(青森なり福島なり福井なり)についてそういえるわけだが、そういう地方は主に第一次産業の場所として都会に貢献しているわけだ。で、その一次産品に被害が及んで、都会にその影響が及んでいるわけで。
            地方に設置してもこれだけ被害があるのに、それでも原発が必要だというなら、たとえば放射能が検出された一次産品であっても都会は消費してくださいね、汚染された地方に住めなくなった人々をもれなく都会で受け入れてくださいね、ということになるよね。
          • by Anonymous Coward
            ああ、時期的には春休みか。
            固定資産を所有する年齢になってから話をしようか。
      • Re:怖い (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2011年03月23日 0時05分 (#1923506)

        生活保護さえろくに受けられなくて国旗を燃やしてでも刑務所に入りたがる人がいる国だから補助金の金額次第ではいけるんじゃないかな。
        保険の掛け金は事故が起きたあとでは釣り上がるのが常識でしょ。
        # 年額1万7千円じゃちょっと安いと思った

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        少なくとも東京電力のサービスエリア内の田舎なら見込みあるかと

        #福島は東北電力なんで「福島原発止めたら福島が停電するぞ!」って脅しも効かない

        • by xan (25964) on 2011年03月23日 6時56分 (#1923618) 日記

          >少なくとも東京電力のサービスエリア内の田舎なら見込みあるかと

          そして、電力が足りなくなると真っ先に計画停電で切られると。

          何かあったら、○○のため~というもっともらしい言い訳を並べて田舎は切り捨てられると思われてもしょうがない措置ばかり。国や電力会社の言うことなんか信用できない、自分の身は自分で守るしかない、と思う人がたくさん出てきたら、どこにも原発を作る場所なんてありませんよ。

          今回、東京23区は何が何でも護ろうとすることが判明したわけで。どうしてもというなら、そこに建設するのが最も理にかなってると思いますが。

          親コメント
          • by eukare (2230) on 2011年03月23日 8時09分 (#1923632) 日記

            「原発は安全性です」と広告したいなら、原発の敷地内に電力会社のお偉いさん方が住むのが一番だ、って話があったなあ。
            #一般社員だと社命で強制されてる感があるのでダメなんだとか。

            親コメント
        • Re:怖い (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2011年03月23日 15時13分 (#1923927)

          東京電力以外の電力会社が持つ原発はすべて自社サービスエリア内に立地しているのに、東京電力だけは全原発がエリア外にあります。
          ちょっと東電だけ自分勝手なんじゃないのと思いますし、送電ロスもあるし、柏崎市の例のようにトラブルを起こしたときに地元自治体から強硬な対応を取られる率も高いでしょう。

          都心に作れとは言いませんが、エリア内に海沿いでしかも人口密度の面でもリスクが比較的少ない千葉や茨城といった地区があるんですから、そういった所に作るべきだったと思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          もしかして茨城にですか?
          既に日本初の臨界事故も経験していますからお断りします。
          それに茨城は電気の生産県です。消費電力より発電量の方が多い。
          東京で使う電気なんだから東京港中央防波堤埋立地にでも作れば良いでしょう。
          東京湾内なら大津波の危険性もほとんどないですね。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...