パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

医者が患者を作りすぎている? 」記事へのコメント

  • 医師の側の動機 (スコア:2, すばらしい洞察)

    なんであれ,「異常なし」で帰ってもらうより,
    なにかしらの症状を「発見」し「治療行為」を行うことで,
    より多くの収益が得られる,というモデルが一般的で,
    なおかつ症状の有無・治療必要性の有無を
    自分の裁量で判断できるっていうのは大きくないですかね.

    これを解消できるのは「医師の数量」を適切にコントロールして
    ありもしない病気をでっち上げてたら忙しくてやってられない,
    っていう風にするくらいしか解決法がないように思います.
    (複数医師によるダブルチェックとかも一応あり得ますが…)

    医師だけでなく薬局・薬剤師も同じ傾向はあるでしょうし,
    さらには一般人もなにかしら患者になりたがる(日本限定??),
    というか「治療をうけること自体で安心する」という傾向が
    あるように思います

    • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      あなたが体調不良を感じて医者にかかったとき、異常なしと言われてすっきり納得できるんですかね?
      患者の意向と現在の制度から最善の選択をするとこうなってるだけでしょ。
      どのあたりの担当医かにもよりますが、もう既に十分忙しいですよ。
      患者が足りなくて採算がとれないてな話がよく出るような分野ならあるかもしれませんがね。
      時間と金と今どちらがほしいか、医者に実際聞いてみたらどうですか?
      • by enku (15464) on 2011年05月12日 14時24分 (#1951000)

        糖尿病の例が出てたけど、診断基準というのは変わるわけですよ。というのは、ここまでは放置していて大丈夫というところの人が数年経過すると、どうやら問題を起こす率が高いらしいとなるから。
        そうなれば、今までは健康だったところが病気で介入が必要になる。逆もまた真なり。

        また、今までは困るまでは放置するのが一番成績がいいという状態だった病気が、新薬が出た所為で治療をした方が成績がいいに変われば、ごく初期から介入するわけですよ。例えば、慢性骨髄性白血病に対するグリベックとかね。

        どう考えても、それを放置してる方が問題だろ。それを医者が病気を作ってる扱いにするんなら、来なければいいじゃん。

        # 開業医や経営者はともかく、自分たち勤務医は患者が少ない方が幸せさ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          TKI以前のCMLは放置どころか見つけ次第移植するのがスタンダードだったでしょ。ドナーがいないか年寄りならインターフェロンで。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...