パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

やはり将来的にアドレスバーは無くなる運命なのか ?」記事へのコメント

  •  URLでサイトの信頼性を判断するというのは、あまり筋の良いやり方ではないと正直思うわけで。

     URLみて信用するに値するかどうかの判断を下せるようになるには、一定以上のITリテラシが必要になりますが、どう考えても一般的なネット利用者の平均的なITリテラシはそこまで届いてない。
     そういう機能は誰にでもわかりやすいインタフェースで実装すべきであり、この要件は「URLの文字列を見て判断する」というやり方で満たせというのは無理難題すぎます。

     サイト側もURLを見て確認してね的な実装からは早く抜け出すべきだし、そろそろURLは表示しなくてもいいんじゃないかと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by RockyJP (4046) on 2011年05月30日 14時09分 (#1961611)

      筋がよくないというのは同感なのですが、現実的にフィッシングを判別する良いインターフェイスがあまり思いつきません。
      全部のサイトをHTTPSにしろというのはあまり現実的ではないように思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかもHTTPSにしただけではダメでEV SSL導入しないとあかんという現状が

    • 判断基準の1つにしようと思っても、結局、サイト提供者側がそれを意識してない場合も多いですし。提供するサービス毎にホスト名が違っていたりとか。

      何かあったと思う具体例を思い出せないんですが、foo社のサイト「http://www.foo.co.jp」を良く使ってるとして、 foo社の新サービスを試してみようとリンクを叩いてみたら「https://サービス名.jp」に移動、これはfoo社の本物のサイトなのか? リンク元の暗号化されてなかったページが書き換えられて変なところに飛ばされてないか? みたいな事例がちらほら。

      「細工のしようのないURLで提供することでユーザに安心感を与える」みたいな業界のコンセンサスを作って、それに基づいたサイト作りが一般化でもしてくれないかぎりは、どうにも。「こういうURLなら怪しくなさそう」とこっちがWebの仕組みから勝手に判断してるだけの現状では、「怪しくないとは言い切れない」みたいなグレー判定ばっかりが多くて、「怪しくない実装も出来るはずなのにこんな状態になってるのは怪しい」という過剰反応になりがち。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        アドレスバーをなくせばもっとひどいことになるのは確定的に明らか。ガラパゴスで実験済み [takagi-hiromitsu.jp]。
    • URL の評価自体は悪い筋ではないけれど、ユーザー側でそれを判断できるのかといえばそれは無理。
      であれば IE の SmartScreen [microsoft.com] みたいにブラウザー側の機能として URL評価による安全性警告を付けちゃえば、アドレスバーの常時表示は必要ないと言えるでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      信頼性だけの問題でもないのではないかと。
      まあ、非表示にする選択肢はあったもいいと思うけど、表示する選択肢がなくなるのは簡便して欲しいな。
      標準でアドレスバーを搭載しなくなっても、追加するためのアドオンが出てくると信じることにします。

      サーチエンジンから下層のコンテンツに直接飛んだ場合、その上の階層を見たいと思うことがあるわけですが、
      「戻る(1つ上の階層に戻る)」のリンクがないサイトが少なくないんですよね。
      そういう場合、URLを右から順に切り刻んでいくことが多いので。
      まあ、サイトの構成が悪いと言えばそれまでですが。

      • それだけの目的なら、
        アドレスバーを表示するアドオンじゃなくて、
        一つ上の階層へ飛ぶアドオンで事足りるんじゃないでしょうか。

        で、現実に私が今使ってるところで、マウスジェスチャとgoogleツールバーに
        そのような機能があります。

        ま、でもインデックスに飛ぶかどうか分からんからアドレスバーは欲しいですかね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          わざわざそんなことのためにアドオンを入れるくらいなら、アドレスバーに入力するほうが直感的で優れていると思います。

          ふだん、slashdotとかyahooとかgoogleとかくらいなら、URLを直接タイピングして入力してるので、
          (マウスやカーソルキーでブックマークのメニューをたどるより速い)、アドレスバーをなくされると困ります。

          • あーと
            >標準でアドレスバーを搭載しなくなっても、追加するためのアドオンが出てくると信じることにします。
            に対するコメントなので
            >わざわざそんなことのためにアドオンを入れるくらいなら
            これは的外れですどうもありがとう。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            だからそれ(アドレス直接入力)は知っている人にしかわからないやり方なんだってば。
            • by Anonymous Coward

              > だからそれ(アドレス直接入力)は知っている人にしかわからないやり方なんだってば。

              わかってますよ。だから何でしょうか?

              アドレスを直接知らない人は、ブックマークを使うなり、検索するなりすればいいので、
              私がアドレス直接入力していようがいまいが、関係ないですよね。

      • アドオンなんぞ入れなくても

         1.表示しているページのプロパティからURLを確認&コピペ
         2.ファイルを開くで1階層上のURLを入力

        で、できる気がします。
        ショートカットが必要なほど頻繁にやる動作でもなかろうし、これで十分なのでは。

        ※IEの場合の操作です。他のブラウザは確認してませんが、何かしらの類似インタフェースがあるはず。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          頻度は少なくとも「従来より手間がかかるようになる」という点では「なくさないで欲しい」と考えるには充分かと思います。

          なくすことによるデメリットはいろいろ思いつくけど、メリットが思いつかない。
          画面が少し広くなる程度?

    • by Anonymous Coward

      URLなんてマウスオーバーで左下に表示されるくらいで丁度いい。
      どうしても見たいリンク先はセキュリティソフトに警告されても見たいものなのです。

    • by Anonymous Coward

      URLみて信用するに値するかどうかの判断を下せるようになるには、一定以上のITリテラシが必要になりますが、どう考えても一般的なネット利用者の平均的なITリテラシはそこまで届いてない。

      URL無しで信用するに値するかどうかの判断を下せるようになる方こそ、必要になるITリテラシが高いのでは?
      実際、重要なログインのときは毎回証明書を表示させて確認せよとか言われたら閉口しますな。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...