パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoft、Windowsのソースを限定開示を示唆」記事へのコメント

  • 何も変わらない (スコア:3, すばらしい洞察)

    そもそも、M$ が政府にソースコードを開示することによって何が改善されるのでしょうか?

    何も変わらないんじゃないかと。

    オープンソースは有志で弄りまわしてるから意味があるわけで。

    Takeshi HASEHAWA

    • 今までもごく一部のパートナー企業が限定された環境のなかでWindowsソースコードの閲覧を許されていました。
      これは主に障害対応が目的で、Windows のソースを読むことで原因の把握がしやすくなるわけです。

      ソースを読んで問題部分がWindows側にあると突き止めたら、アプリケーションやデバイスドラ

      • 表現が不適切でした。

        限られた対象にのみソースコードを開示しても、オープンソースにある、セキュリティ問題の早期発見・修正などのメリットはないだろうということです。だから、オープンソースに対する対抗策と言っても、口先だけの話で大して変化はないじゃないか... と言う意味のつもりでした。

        政府がトラブル解決目的に Windows のソースコードを閲覧できる状態になったとして、今後政府が MS 製品を利用して、 Windows のソースコードを閲覧することで問題が解決するような事例が出てくるのでしょうかね。私は、無い or ごく稀だと思います。 Windows のソースコードが閲覧できなくても、普通なら、開発元のレベルでなんとかなるでしょうから。だから政府が Windows のソースコードを見ることができたとしても、現実問題として、何も変わらないと思います。

        # どうして「参考になる」とモデレーションされたのか...
        # 非常に不思議。

        Takeshi HASEGAWA

        親コメント
        • by Kludge (4106) on 2002年11月01日 23時16分 (#193577)
          いやさ、私は世の中すべからくオープンソースである必要もないと
          思うんだわ。だから、皆等しく平等にソースが開示されている
          いわゆるオープンソースでないから駄目、というのでは無いと
          思う。みんながみられて目が光るからバグがめっけやすい、
          というのはオープンソースの「副次的な」効果であって、本質では
          ないと思うし。

          「絶対に開示されない」というのと、「開示されて見られる」というのは相当違うと思うんだわ。

          「絶対に開示されない」のでは疑念は払拭されない。
          「開示されて見られ」ても、確かに検証しなければ疑念は
          払拭できない。

          でも、「開示されて見られ」るのならば、検証ができるんだよね。

          技術がないことを理由に役所等がソースを見られても無意味、と言う人が
          いるけど、これで必要があれば「金を掛けてマンパワーを手に入れて
          でも」ソースを検証して疑念を検証できる可能性が出る。

          今ままでは、「金を掛けようとも」ソースの検証すらできなかった。
          そういう意味で前進ではあるのだと思う。「セキュリティ」って、
          環境(情報)を安全に保つために、必要な措置を前向きに進めること
          でないの?そのための手段は各自が選択するもので、それさえ
          できないから秘密主義は嫌われるのでないの?

          マンパワーを金で買うのは税金の無駄、という議論は、
          常にそれだけの能力を持った人間を必要な数雇用しておくのと
          比較して考えて欲しい。客観的な数値の持ち合わせは無いが、
          感覚的に必要なマンパワーを金で買うのは妥当な戦略だと思うし。

          これでWindowsに流れて利用状況をコントロールされる危険の回避は
          不可能だし、本当に自分のOSのbuildのソースが公開されているかの
          検証手段があるかどうかは今回の記事では解らん。

          所詮、選択手段が増えたに過ぎない。これでWindows系を採用していい
          と考えるか、これでも不十分だと考えるかはポリシーの問題。

          私自身は、職場に対してソースが開示されたとしても、前の段落の
          問題点が解消されていないので不可。でも、これでいいという
          ポリシー(なんかあったらソースをチェックして証拠を握って
          MSに全責任をなすりつけたる!!)もありだと思うし、自分の情報を
          守ることが第一義であるから、副次的効果の「問題の修正の公開でみん
          な幸せ」を棄却するポリシーもアリ。

          #いっとくけど、私はMS擁護派ではない。

          #むしろ、あんちWintel。

          #相当酔ってるので、読みにくいのはすまん。
          #この状態で投稿したことに対する責めは受ける。
          親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...