パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

8月10日公開予定のWindowsセキュリティ更新プログラムはインストールに数時間かかるかも」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ngenのことなら今までの.NETのパッチの度に実行されてたわけで。
    今回に限ってこんな発表をするのはどういう意図があるんだろうか?

    • Re: (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      公式のセキュリティチームブログのネタが拡散しているだけだと思う。
      .NET Framework セキュリティ更新プログラムのインストールに関する注意 - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs [technet.com]

      いちお断り書きあるんだけどね。

      ※この情報は、今月の更新プログラムに限った話ではなく、.NET Framework 更新プログラムに関する一般的な注意点です。過去、更新プログラムのインストール中に電源を切ってしまい、その後トラブルに遭遇したという報告を多く確認しているため、トラブル予防のため注意喚起をしています。

      • Re: (スコア:2, おもしろおかしい)

        >過去、更新プログラムのインストール中に電源を切ってしまい、その後トラブルに遭遇したという
        >報告を多く確認しているため、トラブル予防のため注意喚起をしています。

        既知の問題なら、注意喚起だけで終わるのではなく、根本原因である
        修正プログラムを修正するパッチを配布してだな。。。アレ?

        #結論:高度に複雑化した.NETはバグと見分けが付かない。

        • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

          Windows Update などの更新のインストール中に電源を切ってしまうと不完全な状態になってトラブルが起きるというのは .NET Framework の修正プログラムに限らずどの修正プログラムでも同じ (だし、別に Windows に限った話じゃないような気もする)。「電源を切らないでください」ってメッセージが表示されるにも関わらず電源を強制断してしまう人が少なからずいて、そのためエラーが出るとか挙動がおかしいとか最悪起動できないとかのトラブルが発生するのは以前からよくある事でした。
          で、特に .NET Framework の修正はインストールに時間がかかるので今月の修正
          • Re: (スコア:3, 興味深い)

            "「電源を切らないでください」ってメッセージが表示されるにも関わらず電源を強制断してしまう人が少なからずいて "
            ですが、普通の間隔ですとWindowsのアップデートがかかった状態で1時間以上も電源が落ちなかったらアップデートに失敗していると
            判断してしまわないでしょうか?(少なくとも自分はそう判断しかねない)

            大事なのは、時間がかかるアップデートがある場合は"今回のアップデートは時間がかかる"旨を通知して
            さらにプログレスバーなので、きちんとアップデートが進んでいることを表示することではないでしょうか?
            • "「電源を切らないでください」ってメッセージが表示されるにも関わらず電源を強制断してしまう人が少なからずいて "
              ですが、普通の間隔ですとWindowsのアップデートがかかった状態で1時間以上も電源が落ちなかったらアップデートに失敗していると
              判断してしまわないでしょうか?(少なくとも自分はそう判断しかねない)

              あなたのマシンがどの位の性能があるのかが分かりませんし、どのような環境であるのか分かる人はあなただけですので (エクスペリエンスインデックススコアはここでは参考になりません) 1 時間程度で十分かどうかは簡単に判断できる人はいないでしょう。
              なお、それなりに低くはない性能のマシン

              • by Anonymous Coward

                >1 時間程度で十分かどうかは簡単に判断できる人はいないでしょう。
                それは言い訳にはならないな。

                不幸なことにWindowsは専門化向けのスペシャルバリバリチューンされたOSじゃなくて、
                1時間どころか10分でも異常と思う、ごく普通の感覚の持ち主向けのOSなんです。
                そういうOSでUpdateに1時間異常もかかるとすれば、そりゃあ問題になりますよ。

                だからウィンドウズ向けアップデートとしては、
                ・10分程度で終わるように軽く作る。
                ・どうしても長時間かかる処理ははパッチ修正後、再起動後しばらくしてからゆっくりとバックグ

              • だからウィンドウズ向けアップデートとしては、
                ・10分程度で終わるように軽く作る。
                ・どうしても長時間かかる処理ははパッチ修正後、再起動後しばらくしてからゆっくりとバックグラウンドで動作させる
                ・長時間かかる処理は途中で中断できるか、電源OFF対策をしておく。(難しいけど)

                と、さらっと言ってますけど実現できているものは存在しないように思いますが。
                UNIX 系でも現在実行中のプロセスにパッチを当てるようなことはできませんから、利用者に一旦アプリケーションを終了させないと更新が適用された状態のプログラムに更新できません。

                ちなみにロックされているファイルに対する更新などを適用 (終了時 + 再起動時のセットで適用) 以外の部分については普通にバックグランドで適用しますし、.NET でも再起動不要で更新してしまう場合もあります。
                更新を適用する際に色々とアプリケーションを落としてロックされない状況にしておくと再起動が回避できる場合もありますね。

                今日の更新、それなりの数が来ていた割には再起動前にほとんど適用してしまっていたようで、終了 + 起動時で 10 分程度しか待たされなかったので拍子抜けしたのですが。

                親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...