パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ビール缶を使った超簡単 Wi-Fi 信号増幅装置」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    日本だと電波法違反に該当する恐れがありますので、うかつに実験しないほうがいいです。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月13日 11時41分 (#2018847)

      アンテナ自作はNGですが、リフレクタ追加はOKのようです。
      ぐぐると過去事例が出てくる。

      ラジエター部以外なら好きにしていいのかなぁ?
      エレメント追加して八木宇田アンテナ化するとか…。

      なんとなくグレーな気はしますけど、空中線電力の制限はあっても、電界強度の制限は無かったと思うので、アンテナの利得向上自体は問題ないみたいですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年09月13日 12時55分 (#2018900)

        どこにぶら下げようかと思ったけどここに。

        アンテナ利得を変える意図を持って反射板等をおいた場合、違反になります。
        上の方にあったPLANEXのも違反。面と向かって聞かれたら「だめです」と言われます。
        実際、それでだめって言われて製品化を断念した会社があります。
        もう、6年近く前の判断ですが、今も変わっていないはずです。

        いや、中の人も分かっているんですよ?あれくらいのものでどーこーなる事はないって。
        ただ、これでOKを出すと、「だったら(無線設備全般の)アンテナの後ろに反射板置けばアンテナ利得いじり放題じゃね?」という人が出てきかねないんですよ。

        元・中の人なのでAC。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          PLANEXのも公式効用は「電波干渉やノイズを遮断」なんですよ。

          これを「送信距離が延びる」とか言いだすとアウト。

      • by Anonymous Coward

        >エレメント追加して八木宇田アンテナ化するとか…。
        無線局免許状には「空中線の形式」が指定されるくらいですから、技適を取る際にも
        アンテナの形式を含めて通しているわけです。無指向性アンテナと八木アンテナの
        ような指向性アンテナは電波法(法ではなく無線設備規則かなにかだったかも)
        上は別形式ですね。

        # 昔アマチュア局を開局する時に「単一型」とか「八木型」とか記述した覚えが。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...