パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PSNの北米版利用規約、クラスアクション放棄の条項加わる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    クラスアクションってなんですか?

      • by Anonymous Coward on 2011年09月18日 21時16分 (#2021550)

        説明を読んでもわかったようなわからないような感じですな。
        オレオレ訴訟とでも翻訳しますか。

        親コメント
        • Re:ggrks (スコア:5, 参考になる)

          by intiki (25340) on 2011年09月18日 22時10分 (#2021581)

          調べてみて何となく読み取れたのは

          ・日本では現状存在しない訴え方である。
          ・訴えたい人だけが原告となるのではなく、代表者と代表者が決めた「クラス」が原告となる。
          ・クラスの範囲は代表者が決めるので、気付かないうちにクラスに含まれている場合があるかもしれない。
           →訴訟の結果賠償金などが出ることになれば、クラスに含まれている者全員が受け取れる。代表者と共に訴えるなどの手続きは特にない。
          ・クラスからは離脱する事ができる(個別訴訟・交渉に移る、または訴えに加わらないという選択肢がある)。

          こんな感じでしょうか。

          ソニーにとっては訴訟リスクの低減によってコストの削減を図りたいってことなのかと思うんですが
          まぁ多くの消費者には縁遠いだろうとは言え不利になる話ですよね。

          国によって是非について見解が分かれているような内容だと知って載せたのかどうかだとか
          他のサービス等ではこういう条項が一般的に出てるのかだとか
          その辺はどうなんでしょうねぇ。何となく気になるところではあります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本でされているのは「株式代表訴訟」です。
            会社の代表者が、株主の利益を損じている場合に、総損害に対し、株主を代表して訴訟を提起することができます。
            自分の損した分を返せではなく、会社に対して損害を返せという請求ですので、総額が高くても、(比較的)安い金額で
            訴訟が起こせます。ただし勝ってもこういう形式になりますので、訴えた側の手取りはあまりありません。

            株価が暴落した場合に日本ではよく経営責任を問う形で起こされます。
            たぶん、東電にもきっと。

        • by Anonymous Coward

          議論の際に、勝手にある集団を代表しているかのごとく発言する人がいますが(「普通そうだよな」「誰だってそう思うはず」)、そいつの訴訟版でしょうかね。全体として利益になるのかならないのか、私には(定量的には)判断がつきません。俺の知らないところで勝手に代弁するなよ、と感じることもあるかもしれません。

          • by Anonymous Coward

            何か一応、一緒にやりませんか見たいな通知が来て
            イエッサー! にマルをつけて返送すると
            勝った場合に分配金をもらえるような形らしいので知らない間ではないのでしょう
            漫画で読んだだけの知識なのでテキトーですが

            • by catp (10291) on 2011年09月19日 1時38分 (#2021641)

              クラスアクションには大きく分けてOpt-In型とOpt-Out型の2種類があります。

              Opt-In型であれば事前に参加するかどうかの通知が来ますが、
              Opt-Out型の場合は離脱を表明しなければ参加したものと見なされてしまいます。

              そして米国・カナダ(*)のクラスアクションはOpt-Out型です。
              他にクラスアクションの制度がある欧州各国(ドイツ、フランス、イギリスなど)はOpt-In型です。

              米国・カナダのみというのもこの方式の違いによるものかもしれませんね。

              (*) 少なくともケベック州において

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                他にクラスアクションの制度がある欧州各国(ドイツ、フランス、イギリスなど)はOpt-In型です。

                ちょっと誤解を招きそうなので自己フォロー。

                厳密に法律でOpt-In/Opt-Outのどちらと規定されているわけではなく、
                Opt-In型と書いた国では現行法に従うと「原告が特定されていない」などの理由で請求が棄却されてしまいます。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...