パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国特許法が改正、「先発明主義」から「先願主義」へ制度変更」記事へのコメント

  • 先発明主義でも良いと思うのですが?

    #特許というシステムに依存する事は却って技術の停滞を招くと考えます。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 16時12分 (#2021798)

      立証方法の確立が困難だから、先願主義に移行するんでしょ。

      現状では、大量の訴訟リスクがつきまとう。
      無事特許取得しても、成果を奪い取ろうという「悪の組織」が大量の訴訟で攻めてきたら、資本少ない会社や個人発明家なんか裁判コストだけで吹っ飛びますよね。

      そういうことを阻止できる、低コストで合理的な方法があればいいですが。
      現状では無いんだから、先願主義にせざるを得ない。
      問題は多々あろうとも、現状ではいちばん低コストで平等な解決法です。

      親コメント
      • by benmu (14203) on 2011年09月19日 22時27分 (#2021895) 日記
        一方、日本では発明者ではないのに発明者だと偽って特許登録を得た場合に 移転の請求ができるような改正がされますね。つまり先願主義、先発明主義というのは 振り子の両極端なんですよ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それ全然関係ないですね。

          • by Anonymous Coward on 2011年09月20日 12時28分 (#2022034)

            いやあるよ
            今までは冒認出願は無効審判起こして無効にする以外
            法的な対抗措置がなかったの

            後願として出願すれば無効審決の確定により特許が得られるが
            ちゃんと出願してないと単に特許が無効になるだけで万人が使える状態になっちゃう>先願主義の弊害

            冒認特許に対して真の発明者が特許を取り戻せるようにしたのは先発明主義的発想

            親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...