パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ゲーマーらが10年間科学者を悩ませていた酵素構造を解析」記事へのコメント

  • > なぜゲーマーが解けたのかを検討する方が有意義

    ゲーマーなら誰でも解けるというならそのとおりだろうが、実際はどうだろう。
    ゲーム化により多くの人間が参加した結果、その中に解析する才能を持った人間をみつけたのかもしれないし、
    あるいは互いの競争心を煽った結果、集中力を高めることができたというだけの話かもしれない。
    また解くための論法やツールがゲームに落とし込めるほどに整理と洗練がされた結果、作業が効率化されたというオチも有り得ないだろうか。

    • なぜゲーマーが解けたのかを検討する方が有意義だと思うのだが……

      以前から研究されているけど、まだよく分からない、ってところでしょう。

      たとえばプログラマは仕様書からプログラムを書きますが、なんでそんなことができるのか思考プロセスを自動化可能なレベルにまで細分化して説明してみろ、って言われても説明できるプログラマはいないでしょう。

      • フローチャート化できない仕様書は、仕様書なんかじゃないやい。
        ちゃんとしたフローチャートが書ければ、大概のプログラムは完成の目途が立ちます。

        最近のプログラムがうまく動いてくれないのは、フローチャートに描かれていない部分、つまりUIのごちゃごちゃだったり、基本ライブラリ部分のあれこれだったりするような気がする。

        もちろん、「そこは成り行きで」とか「よきに計らえ」なんて指示は論外。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...