パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ケーブルを賢く配線するにはどうすればよい?」記事へのコメント

  • ケーブルってのは束ねればある程度きれいに配線できるわけだけど、
    電源ケーブルの類は危ないからって、束ねちゃいかん、とされている。
    無線電源なんて効率の悪いものを考える前に、
    束ねても大丈夫な電源ケーブルを作って欲しいな。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんとしたシールド線を使えばいいじゃないか、

      • 電源ケーブルを束ねると発熱して火災の危険があるということでは?
        だからシールドは関係ないと思います。

        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • 電源ケーブルを束ねると発熱して火災の危険があるということでは?
          だからシールドは関係ないと思います。

          と、なると、
          ヒートシンク付けてエアフローを確保したり、
          あるいはホースを一緒に巻き込んで水冷したり…

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういうことです。
            つまり束ねることを前提にするならケーブルをもっと太くして(発熱を少なくする)おかないとだめですね。

            • by Anonymous Coward

              発熱が怖いなら、テフロン被覆の太い線を使えばいいじゃないか。

              っていうか、そこまで大電力扱うなら熱設計しろよ。

            • by Anonymous Coward

              超伝導なら発熱しないよ!!

          • by Anonymous Coward

            発火って、何アンペア流すの?? 確かに数十アンペア流す電源線をループさせてると発熱しますが、通信機器の電源ケーブルくらいなら束ねても問題無いと思いますよ。

            • 私も、緩くまとめておくぐらいなら問題ないと思います。
              ただ、結束バンドなんかでぎちぎちに縛ってしまうと、芯線を傷めて抵抗が増えたり、被覆を傷めて絶縁性が落ちたりするおそれがあるので、一からげにいうなら「束ねるな」ですませた方がましかも。

              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2011年09月25日 19時00分 (#2024487)

              別ACですが・・・。

              手元に1kW用電源タップありますが、注意書きに「束ねて使わないでください。発火のおそれがあります。」と明記してあります。十アンペア以下でも発火の恐れがあるようですね。

              オフトピ気味ですが、ついでにこの前会社でケーブル整理してた時のやり取りをば。

              安全責任者:「あ、電源ケーブルは束ねちゃだめだよ。」
              自分:「これの接続先、消費電力10Wの装置だから大丈夫ですよ。」
              安全責任者:「電源ケーブルは、どんなに電流少なくても束ねちゃだめなの。社内規定で決まってる。」
              自分:「社内規定変えるわけにはいかないんですか?」
              安全責任者:「何W以下ならOKという基準を定めることができて、その理由も明確に示せて、全ての口撃の矢面に立つ覚悟があって、全責任を負えるなら。」
              自分:「あきらめます。」

              #規定作った人もある意味保身のために無条件禁止にしたのかなあ

              親コメント
            • わずかでもケーブルロスで発熱するから、被覆が劣化しないように束ねない。

              強く結んで芯線にダメージを与えたり、高抵抗部分が発生しないようにしたいので束ねない。

              あと、機器側はある程度のエンクロージャが用意されているだろうけど、ケーブルはそうじゃない。
              だから、機器が短絡(完全な短絡じゃなくて、パーシャルショート状態)となった時に、まずケーブルが燃えては困るから束ねない。

              親コメント

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...