パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ホンダ、ナイジェリアで約5万円の125ccバイクを発売」記事へのコメント

  • >規制等の関係でこのまま日本国内で走らせることは出来ないだろうが、年々価格が上昇している国内市場でもこのような低価格バイクが発売されれば、縮小が続く二輪車市場にも変化が起きるのではないだろうか。

    そもそも国内の二輪市場の縮小の原因って価格なんですかねぇ。
    低価格で選択肢が増えることは良いと思いますけど、新たな価値観を創出しない限り縮小の流れは止まらないと思いますけど…。
    • by Anonymous Coward

      昔は学生の足代わりだった50cc~125ccクラスのスポーツ・タイプのバイクはどこのメーカーのカタログからも落っこちちゃってるんだよね
      (まあみんな単に見栄をはって格好いいカウリングのついたものを選んでいただけなのだが)
      オフロード・タイプのものは公道走行不可の競技専用車ばかりだし
      逆にオーバー750ccのオヂさんバイクの品揃えは目を見張る充実ぶり
      いったい何が変わったんだ?

      • Re: (スコア:3, 参考になる)

        自工会の統計によると、原付一種の減少は「都市部での私鉄・地下鉄の整備が進み、主婦や学生の利用が減った」という点が大きいようです。 いわゆるカジュアルユーザーですね。いわゆる「趣味としての二輪」はまだそこまで衰退産業とは言えないと思います。(ただ今後は・・・)


        また、二輪車に関する統計でよくあるミスリードとしては以下のような点が挙げられます。

        ・バイクの新車販売台数はピーク時の1/9まで低下している
         →減ったのは原付一種が主で、51cc以上は横ばい
         →新車販売台数よりずっと大きな中古市場は大きな変化なく推移している
         →そもそもピーク時の状況
        • by Anonymous Coward

          >> 日本独自の免許制度である400ccモデルや
          限定解除が無くなった今は普通二輪(中型)は売れんでしょうね、それに高速のタンデムが解禁に成ったので
          やっぱ不自由のない大排の方が魅力的?!

          >> (欧州では600ccが大きな区切り)
          此は免許制度ではなく車体の大きさが丁度良く(400ccの車体でMAXの排気量と馬力)レースも600ccで盛んに行われている為では?!

          • by Anonymous Coward on 2011年10月06日 16時01分 (#2030474)

            内燃機関屋では昔から、300ccちょっとが一番効率が良く作れました。

            で、タンデムツインにしてダブルグレードルフレームに乗せると、600cc位が
            丁度、効率も車体のバランスも非常に良いモデルになったんですよ。

            実際、250cc, 400cc, 600cc, 750cc, 1000cc, 1200cc, それ以上を乗り比べると、
            パワーが必要十分で、操縦性のバランスが一番良いのが、600ccクラスです。
            # 1000cc 超えると人力じゃ、扱いきれないパワーが出ます。

            親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...