パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

情報通信機器を活用した在宅勤務、何しているのか見えづらい?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    結局「何を見たいか」が鍵で、その人の「勤務態度」を見たいのか、「成果」を見たいのか、それ以外を見たいのかによって話は変わります。

    • by Anonymous Coward on 2011年12月02日 13時20分 (#2059958)

      「成果のみでOK」とする業務では問題はたいして起きないのは、昔からある「内職」を見ても明らか。
      問題は、単純な成果のみではなく人員間での要件が有ったり、個人業務であっても、教育を含めて考慮したりする時の問題。
      ま、基本的にフリーの人間を使ってどうにかなるって問題なら在宅でも良い。
      けど、将来的に会社の運営・経営の人材を求めるのであれば、余りに学習機会が失われる。

      多分、在宅勤務が有効かどうかの境目は、「その在宅勤務者を簡単に切れるか」で決まると思う。
      切れるのであれば、無駄にマネジメントコストを掛けなくとも実績が出なくなれば切ればいい。
      切れないのであれば、問題のフォローがし易い様に上役の目の届きやすい所で使い、上役の行動から自身が上に上がる為の学習をさせた方が良い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        性格破綻者でなく優秀な人は周囲によい影響を与えるので在宅にはさせたくないというのもある

        • by Anonymous Coward

          お望みは理解できるのだが、その「周囲」というやつらがいなくてね

      • 日本のIT業界だと上司は技術力が皆無って常識だもんなあ。
        しかもそれを恥だと思ってないから、差を埋めるために勉強することもない。
        だから技術力は日々差が開く一方。

        「プログラマーは何をしてるか良く分からん」というセリフは、
        せめてSubversionのコミットログくらい目を通してから言って欲しいんだけど、
        上司が現役だった頃は、彼らの現場にはバージョン管理なんて概念は
        なかったんだろうね。

        本当はソースコードを読めって言いたいんだけどね。
        まあ無理だろな。ハァ。

        • by Anonymous Coward

          >日本のIT業界だと上司は技術力が皆無って常識だもんなあ。
          在宅だともっと離れて、ライターと編集やアニメーターと進行ってレベルの関係になる。
          つまり業務自体には一切コミットしないで、スケジュールを完遂させることのみが上司の業務になる。

          そうなりゃアンタ、そんなグチも言えないよ。
          言っている事の半分くらいは「それ上司がやったらアナタは要らない」とか思っちゃったけどさ。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...