パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京電力への1兆円規模の公的資本注入が検討される」記事へのコメント

  • ふと、思ったけれど、今の賠償って「合法」なの?

    http://anond.hatelabo.jp/20110320221150 [hatelabo.jp]
    (リンクがアレで申し訳ないw)

    この通りなら、本来は賠償しなくても良いのではないかと?

    #まぁ、賠償が免除されても、金が必要なのは変わりないのですがね

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
    • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 7時58分 (#2063774)

      そこに弱味があるからの折衷案としての「公的資金注入」じゃないかな、と。

      親コメント
    • 当時から散々話題にはなっていたのですが、免責に関する議論って公には出てきてないんですよね。
      枝野さんが「免責適用除外じゃね?」って見解を述べただけで。
      当然、株主からは不満が出るわけですが、

      免責を主張すれば、資金不足に陥り、事業が立ちゆかなくなる恐れがある

      http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/fukabori/2011070800004.html [asahi.com]
      つまり東電は国から無言か明言されてかは不明ですが、脅迫されて賠償要求を呑んでいるわけですね。

      法治国家として許されることではないのですが、残念ながら日本と言う国の実情はこんなものだということです。

      親コメント
      • 本来、賠償の範囲を規定することで無茶な賠償を避けて、事業を保護するためのものだと思っていましたが。

        免責を主張したら、事業が立ち行かなくなるって、本末転倒な気もしますが、それを国が言うのは問題かも。

        確かに法治国家が言って良い台詞ではありませんね。読んでて嫌になります。

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          もともと原賠法の16条が、電力会社が賠償するのにお金足りないときに支援するよって条項なんだから、最初から天災理由に賠償放棄するか国の支援受けて賠償するかの2択だろ?
          僕の考えた本末と違うから法律がおかしいって方が法治国家じゃない。
    • by Anonymous Coward

      違法だけど、国民感情が許してくれないための超法規的処置です。

    • by Anonymous Coward

      免責が落ちるとしても、賠償が違法になるわけではないのでは?
      感情の問題に配慮して、東電が窓口になって国のお金で補償するって路線かと。

      でもそれが誠意だとはまったく思えないけど。

    • by Anonymous Coward

      きっかけは天災だけど、原因は人災(かもしれない)でしょう。

      • 「かもしれない」が通用するなら、せめて確定するまでは賠償すべきではありませんね。

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
        • >「かもしれない」が通用するなら、せめて確定するまでは賠償すべきではありませんね。

          確定させる過程で、色々明るみに出るとマズイ人たちがいる「かもしれない」

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          被害者は「今」、金を必要としているから。

          それに、運用の不備や、災害対策の不備が既に多数発覚しているので(しかも東電側も一定の範囲では認めている)、全てを天災で片付けることは既にありえない。

          • >被害者は「今」、金を必要としているから。

            そんな理由が通用するなら、あらゆる天災が該当しちゃいますよw

            >それに、運用の不備や、災害対策の不備が既に多数発覚しているので(しかも東電側も一定の範囲では認めている)、全てを天災で片付けることは既にありえない。

            つーか、そういうムチャぶりを防止するための法律のはずなんですけどね(^^;

            --
            通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
            親コメント
          • > 被害者は「今」、金を必要としているから。

            ならば国や政府は早急に法的対処として賠償判断を司法に求めるべきでしょうね。

            裁判なり認定なりが遅れるのは、司法と政府の怠慢でしょうから。

            これが”判断材料が足りないから”という理由であれば、
            なんの為の調査委員会なのかということになりますし、
            調査の為に税金を投入している訳ですしね。

            少なくとも、企業責任はちゃんと解決すべきでしょう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              炉の内部を確認もしていない調査結果報告書が最終報告となることはないでしょう。
              つまり、事故調査はこの先何年、何十年と続くと考えておくべきです。
              それに事故調の委員長は調査結果を司法提出しないと言ってるので、事故調の進捗と司法判断はリンクしません。
              事故調の目的と検察の目的は異なるので、司法判断に必要な情報は検察が独自に集めればよろしい。

        • by Anonymous Coward

          ずいぶん冷静な判断ですね。
          ご自身が被害者となった場合に同じこと言えるのでしょうか。

          まぁ、税金投入とか言われると確かにふざけるなと思うけど。

          思うに被害者全員と東電社員全員集めて「賠償の義務も必要もありません(キリッ」と言わせてみたらどうかな。
          そこで何が起ころうと一切関知しないという条件で。

          • 冷静も何も、「法」ってそういうものじゃありませんか?

            動的にコロコロ解釈が変わったり、無視されたりするようでは、そっちの方がマズいのではないかと。

            --
            通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それが罷り通ってるのが日本だけどね。

          • by Anonymous Coward

            >思うに被害者全員と東電社員全員集めて「賠償の義務も必要もありません(キリッ」と言わせてみたらどうかな。
            >そこで何が起ころうと一切関知しないという条件で。
            マジで潰すということになったら、本当にそうなりかねん。
            それじゃ政府が困るから、いろいろややこしい話になってるんでしょ。

        • by Anonymous Coward

          天災による防げなかった事故ならばそれは天災として認定してもよいと思う。
          でも、今回の天災でも、事前にまともな運用をしていれば防げた。

          つまり回避不能な大規模天災による事故による保証責任無しを適応して良いのか?
          ということ自体灰色かと思います。

          法律の文章自体曖昧なのだから、民意によってそれくらいいくらいでも変わります。
          法律法律持ち出す前に、法的解釈と言うことを考えましょうよ。

          • by Anonymous Coward

            法律の文章自体曖昧なのだから、民意によってそれくらいいくらいでも変わります。

            民意によって法解釈が変わった具体例を教えてくれませんか?

          • by Anonymous Coward

            灰色であれば黒ではありません。

            今のところは法的責任以外にも責任というものはあるので責を負っているだけのことでしょう?
            法的責任が確定したかのような表現をするのはいかがな物かと。

      • by Anonymous Coward

        きっかけって、それを原因って言うんでしょ?
        焦点は運用面において過失がどこまであるかって話じゃん。

        ##データセンタ水に浸かり、バックアップメディア
        を保管してた貸金庫が流されてデータロストしたら、構築運用が悪いと損害を求められてるSIerを想像。契約書の災害時の免責条項は無意味かよ!

        • by Anonymous Coward

          >契約書の災害時の免責条項は無意味かよ!

          免責条項は、災害対策を手抜きしても良いという意味ではないです。
          損害をこうむった側は、手抜きがあるかもしれないと感じたら訴訟を起こすでしょう。
          その訴訟の中で、免責条項はある程度考慮されますので無駄ではないですが、
          応訴負担がゼロになる可能性はそれこそゼロです。

          貴方だって、手術後、体内にガーゼが残ってることが分かったときに
          「同意書には免責事項がある」と摘出手術代を別途請求されたら払わないですよね?

          • >貴方だって、手術後、体内にガーゼが残ってることが分かったときに
            >「同意書には免責事項がある」と摘出手術代を別途請求されたら払わないですよね?

            そもそも、手術の同意書に医療事故に対する免責事項ってあるんですか?

            結局のところ、災害対策には限界がある。
            その限界を考慮した上での免責であって、その例のような人災に対しての免責ではないと思いますけど?

            例えとしては不適当な気がしますね。

            --
            通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              その手の確認書にサインしたことがありますが、免責事項はちゃんとありますよ。

              医療事故なら免責条項に該当しないだろ!とか思うかもしれませんが、
              医療事故であることを裁判で立証しなきゃならないからみんな泣き寝入りするのですよ。

    • by Anonymous Coward

      株主への賠償につかうんです、きっとw

    • by Anonymous Coward

      「異常に巨大な天災地変」でしょうね。
      事前に誰があんな巨大津波を予想できたのかって感じです。

      • by Anonymous Coward
        津波は関係ないですよ?
        たかだか震度5で電設棟がぶっ倒れたのが原因ですからw
        • by Anonymous Coward

          震度5で電設棟がぶっ倒れたのが原因

          よくある誤解だが、それは間違い。問題を軽視しすぎ。電源断で鯖が落ちると言う時、UPSの故障を棚に上げて原因は電気屋がさぼったから等と言うようなもの。

          問題は自家発電や補助電源が故障したことの方が大きいし深刻。そちらの方が主要因。外部電源は強固に維持することが難しいのである一定以上の災害では、壊れる事を前提にシステムが組まれていた。しかしそのシステムが動かなかった。これが大問題。
          そして、予備電源設備が破損した主要因は津波。

          もちろん
          ・災害の予測が可能だったか

      • by Anonymous Coward

        読売新聞2011年8月24日より抜粋
        「東京電力が、福島第一原子力発電所で、同社の想定を大きく上回る高さ15メートルを超える大津波が遡上そじょうする可能性があると2008年春に試算」

        • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 12時07分 (#2063936)

          それ、遡上高が15mだから、今年の津波よりだいぶ小さいよ。
          それまでの想定よりは大きいんだろうけど。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          可能性「だけ」なら航空機や隕石が炉に衝突する可能性だってあります。
          それがどのくらいの確率で、或いはどのくらいの頻度で発生するのかにより対策の優先度は変わるのですよ。
          可能性はあるけどそれは1,000年に一度くらいです、とか言われたら残念ながら予算なんか通りません。
          それが10年に一度だったら確実に対策されていたでしょうし、100年に一度だったら長期計画で対応していたでしょう。

      • by Anonymous Coward

        予想と想定はまた違いますしね。
        想定できる災害というのは『何かすればどうにかなる』と認識できるレベルまででしかないですから。
        波高15mという予想を『何かすればどうにかなる』と認識できなくてもそれはしょうがないと思います。

      • by Anonymous Coward

        事前に予測はされてましたよ。
        それを「こんな津波はありえない」としたのが本社にいた当時のあの所長さんだったりします。
        ここ5~6年でか、あのあたりの巨大津波を見直しが行われていて、数年前からNHKなんかで特番なんかも有ったのを覚えている人も多いはず。

    • by Anonymous Coward

      津波は想定される範囲内だから免責されないという判断ですけど?もちろん、株式会社ではないので倒産すれば終わりだけど、倒産しても被害者は訴訟先を国に代えて責任を問うだろうしし、国としては勝つにしろ負けるにしろ裁判の当事者にはなりたくないよね。

      • by Anonymous Coward

        >津波は想定される範囲内だから免責されないという判断ですけど?

        あの津波が常識的に想定されていて免責されないのであれば、
        津波による人的被害も事前の想定の範囲内なのかな…

    • by Anonymous Coward

      ただし以下の免責条項が適用されるべき事例かどうかというのは最終的には司法判断が必要で政府は免責が適用されるべきではないと主張し、東電も免責適用を求めないという方針

      それに対して免責不適用は誤りだと国を提訴した東電株主や巨額の損失が発生したのは歴代経営陣が危険性を認識していたのに対策を怠ったためだということで訴訟を起こす動きも出ている

      • by Anonymous Coward

        以下?、以上じゃね?

    • by Anonymous Coward

      現在の(民主党)政府の公式見解では
      今回の震災は「異常に巨大な天災地変又は社会的動乱」に相当しない
      つまり極めて珍しいケースであるが現在の技術でも防ごうと思えば防げた災害だったという扱いです。

      まあ、(政府・現場ともに)地震発生後の対応をこれ以上良くしてどうこうする余地は正直ほとんどないと思いますが、
      事前の対応としては「タービン建屋が浸水する」という事態は想定可能かつ技術的にも対応可能なのですから純粋に考慮漏れでしょう。
      そもそも「浸水」の要因は「1000年に一度の大津波」だけではないですし
      またそれ以上に「原子炉非常停

      • by Anonymous Coward

        >現在の(民主党)政府の公式見解では

        現在の(民主党)政府の支持率を下げないために
        無理やりそう解釈しただけでは?

        • by Anonymous Coward

          民主は原発に対しては元々厳しい見方が強く今回の賠償スキームですら甘いって声が強いくらいですよ
          これ以上厳しくすると参議院を通らないので…

          まあ今回の規模の津波を予見することは難しかったかもしれません。でも問題はそこじゃないんですよ。
          事故の根本原因は非常用電源のロストです。
          突き詰めれば実に初歩的なミスなんですよ。地震にしろ津波にしろ火災にしろテロにしろ、一緒に置いてたら一緒に被災するよね、って話です。
          実際事故前から他の事業者では非常用電源を離して置くとか複数置くといった対応も行われていました。
          この対応が行われていれば悪くてもせいぜいレベル3くらいには収まっていたでしょう。

          で、この指摘は自公時代に割と野党から飛んでいた話ですから、
          民主・社民・共産といった当時の野党からすれば予見も対応もできない問題どころか「それ見たことか」になります。

          世論との板挟みで右往左往しているのは自民の方ですねぇ……

          • by Anonymous Coward

            離して置いても、複数置いても、壊れる時は壊れるしなぁ。

            そもそも、その話の通りだと、野党時代からの恨みで動いてる感じがして、アンフェアに感じる。

            政治家さんが私怨で仕事したら駄目でしょw

            • by Anonymous Coward

              壊れる時は壊れるから対策を取らなくてもいい…・ 

              はあ。

              • by Anonymous Coward

                揚げ足を取ること狙ってるかのごとく、逆裏対偶を無視したことを言うからですね……

            • by Anonymous Coward

              まあ民主の方はそういう因縁よりも単純に「既に指摘済みのことなんだが、どこが予想できない事態なんだ?」ってだけの話かと。

              過去の因縁で動いてるのは自民と公明。
              事前対応に過失があったと認めたらお前らの政権は何やってたんだって話になるし、だから当初は「予想しえない問題だったから免責」を主張した。
              でも、これは過去の国会審議から見ても国際機関の調査結果から見ても無理筋だし、世論の納得も受けられない。
              となったらいきなり話がごっそり変わって「対策は万全だったが、管が視察したから事故った」とか意味不明なことを言い出した。
              対策しようがない、から、対策は万全だった、にいきなり前提条件が180度変わってるのが既に突っ込みどころだが、
              管ガーも東電の報告でも国際機関の調査でも無理筋なのは明らかなんだがもうこれで行くことにしたようだ。

              原発は技術的問題よりも政治的問題が大きすぎて、また同じことやらかす予感しかしねえ。

    • 第一は初動で逃げた
      第二は初動で逃げずに対処した
      国会で問題点を何度か指摘されている
      東電内に改修計画があった

      過失状態です。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...