パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Winny開発者の金子勇氏、無罪が確定」記事へのコメント

  • by iwakuralain (33086) on 2011年12月20日 18時35分 (#2069176)

    まぁ仕方ないことなんですけど最終的な判決が出るまるまでが長い・・・
    今の世の中、これだけ時間が経過するとソフトによってはソフト自体が陳腐化するには十分なわけですが
    いまだにWinnyが使われているのを見ると代替ソフトがないのか、有名になりすぎたせいか。

    • 外国のようなスピード判決なら、1審の有罪が確定していたんじゃないですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 18時58分 (#2069188)

      情報漏えいによる被害はもちろんのこと、
      この件がきっかけで日本のp2p技術は大きく後れをとりましたね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > この件がきっかけで日本のp2p技術は大きく後れをとりましたね。

        またそういうデマを。君、技術者じゃないでしょ?

      • by Anonymous Coward

        むしろ進んだよなぁ…と思ってる。

        P2Pの効率はノードの量やネットワークの密度、情報交換の仕組み――
        だけじゃなく、それと同程度に各ノードのリソースの大小(主にはメモリ量と速度、回線速度)の差異を吸収する仕組みやチューニングが重要だってことを教わったわ。

        • 著作権の問題はともあれP2Pとかその通信の暗号技術とかみたいなのは進んだほうがいいような。

          ネットがどんどんパノプティコンになってるしアメリカ社会の銃みたいに何らかの抵抗手段はあったほうがいいと思う。

          ※技術者ではないので勘違いあったらすみません。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      >まぁ仕方ないことなんですけど最終的な判決が出るまるまでが長い・・・
      仕方がないことなのかなあ。
      イギリスの暴動だと、十日も立たないうちに暴動呼びかけに禁固4年実刑のスピード判決 [google.co.jp]が出てるよね。

      • by Anonymous Coward

        現行犯逮捕だと証言や物証もあるので審議は早いですよね。

        今回のようにそもそも立件が妥当なのかという裁判は時間がかかりますね。
        逮捕から7年少しですか。
        ホリエモンも確定まで6年くらいだったような。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 18時34分 (#2069174)

    本来は違法アップロードだけを禁止すべきだが、そのアップロードを完全匿名にしてしまうツールなんぞ作るから
    「ダウンロードのほうでも制限するか」となる。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 18時37分 (#2069177)
    既に違法アップロードは海外のアップローダーに主戦場を移している件。
    P2Pの場合、世界中の誰か一人でもファイルを「輸入」すればOKなはずなのに、
    そんなP2Pにすら出回ってないようなファイルがゴロゴロ転がってるってどうなのよ。
  • http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20111221102925.pdf [courts.go.jp]
    反対意見も含め書かれていますので、裁判官がどのように問題を認識したかを知る上で必読と言えましょう。

    Winnyそのものの是非判断から離れて、「自分が作成・配布したソフトで逮捕されないためにはどうしたらいいか」考えておくのもいいと思います。
    多分やらないほうがいいこと:

    1. 「Freenet 系P2P が実用になるのかどうかの実験」を、わざわざ著作権侵害者が集う掲示板のスレッドで行うこと
    2. 「許諾なき著作物ファイルのダウンロードが、即、違法性を持つ公衆への送信としてのアップロードに繋がるような仕組み」「ファイルが中継を経ると発信源の位置情報(キー情報)の追及が困難になる仕組み」等、違法利用への誘引性が高い機能を組み込むこと

    多分やったほうがいいこと:

    1. 開発・提供の意図を主張すること(もちろん真っ当な物であること前提)
    2. 違法利用をしないように警告すること
    3. 違法利用が広まっていると認識したなら、それが「およそ例外的とはいえない範囲」に拡大する前に対策を打つこと
    4. 法執行機関からの指摘を受けたら、すぐ公開を停止すること

    # 警察には、反対意見の裁判官すら「本件において,権利者等からの被告人への警告,社会一般のファイル共有ソフト提供者に対する表立った警鐘もない段階で,法執行機関が捜査に着手し,告 訴を得て強制捜査に臨み,著作権侵害をまん延させる目的での提供という前提での起訴に当たったことは,いささかこの点への配慮に欠け,性急に過ぎたとの感を否めない。」と述べていることを教訓としていただきたい

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 18時23分 (#2069169)

    ログから金子が違法ダウンロードするって宣言してるヤツラに直接提供したことがばれてたら有罪だったろうに。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 18時41分 (#2069182)

    もっとさっさとやれよ。
    仕事遅いよ

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 19時17分 (#2069193)

    「裁判の結果に影響を及ぼす」心配がなくなったので、Winny利用者も逮捕できるように(または逮捕を報道できるように)なる。
    # たまに見せしめで他の経路が報道される以外はほとんどShareばっかり

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 20時04分 (#2069220)

    もしWinnyがなかったら、HDDメーカーの社員のボーナス減ってるだろう。
    HDDの売り上げにどのくらい影響あったか算出してみると面白いと思う。

    • by Anonymous Coward

      プロバイダもな。

      #バカスカ使われて結果的には損かも知れんけど

      • by Anonymous Coward

        少なくても光ファイバーの需要は増えたんだろうなぁ。
        ふつう、ADSLでも十分。NTTとしては、光の方がうれしいみたいだったが。当時。

        メタル回線の光収容の関係、つまるところコストやね。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 20時58分 (#2069235)

    虚構新聞でもまた誰かが2年前の記事で釣りを仕掛けたわけでもないのか。
    # ええ真っ先に確認しましたとも

  • by Anonymous Coward on 2011年12月20日 22時14分 (#2069275)

    これからはその手のソフトがどんどん出てくるのかね。

    で、市販のソフトや音楽は自己防衛が必要ということでDRMでガチガチになって、ユーザーが自由にプレイヤーを選ぶこともできない世の中が当たり前になる、と。
    企業も情報漏洩対策のため、全部大企業並みにガチガチのセキュリティを敷いて、入門でUSBメモリをポケットに忍ばせてたら始末書を書かされるのが当たり前になったり。

    違法コピーをやったり幇助したりする一部の連中のせいで、世の中どんどん不便になるんだよなあ...

    • 違法コピーをやったり幇助したりする一部の連中のせいで、世の中どんどん不便になるんだよなあ...

      気持ち悪い考え方だね。
      不便にした者が最も悪い。

      親コメント
    • 判決では,
      「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」
      という理由で無罪です.

      一方で,これだけ騒がれたわけですから,
      「流石にまずいという認識はあったわけだよね?」,と,
      これから開発をする人はこの道理が適用されにくいと思います.

      結局,この判決では包丁屋の問題に帰結しないわけです.
      一度包丁が犯罪に使われたわけだから,
      メーカーはその危険性を認識していなかったわけじゃないでしょ,
      なんて言えるとは思えない.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年12月21日 0時51分 (#2069327)

      DRMがガチガチになるのはWinny関係ねーよ
      たとえばiTMSはDRMフリーのも売ってるが、これは消費者の声と他のサービスの動向を吟味した企業戦略の結果だぜ
      つまり買う側の大半がDRMにたいしてNoと突きつけたり、競合サービスがDRMフリーのもので攻勢をかけないと何も変わらない
      そこを何もしないからDRMがガチガチになる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >企業も情報漏洩対策のため、全部大企業並みにガチガチのセキュリティを敷いて、入門でUSBメモリをポケットに忍ばせてたら始末書を書かされるのが当たり前になったり。

      これは当たり前でいいだろ。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...