パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オーバークロックはもう古い? 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    昔のメモリのCLって2とか3だった気がするけど、大容量化して10なんかになってるけど
    転送速度自体の高速化で、それすら過去のスペック目安なのかね。

    • DRAM Cellの読み出し速度が上がらないからですよ。
      しかも、今後も劇的に上がる見込みもないです。
      なんで、先読みしてから高速転送するしかないのでレイテンシはどんどん伸びます。
      対外的にはMRAMだのPRAMだのが、DRAMとFRASHを駆逐して高速読み出しも可能になることになっていますが、
      ビット単価も、集積度もここしばらくは追いつくことはないでしょう。

      つうかね、MRAMとかPRAMとかの抵抗差読み出しって、結局FRASHの読み出しと原理が同じなので、
      そんなに読み出し速度が速くなるはずないと思うんだけどね。

      • by Anonymous Coward on 2011年12月25日 9時06分 (#2071426)

        >MRAMとかPRAMとか(中略)そんなに読み出し速度が速くなるはずないと思うんだけどね

        そりゃそうだよ。誰もそこが速くなるなんて思ってないもの。実際、高速用NOR型(確か10-20nsぐらいで読める)あたりと比べるとMRAMなんかも同じぐらいの速さだし。

        MRAMで改善されるのは
        ・eraseおよびprogramの速度
        ・その際の動作電圧/電流
        ・書き換え可能回数
        あたりだけでしょ。

        親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...