パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東電、企業向け電気料金の値上げ引き上げを発表。家庭向けも検討」記事へのコメント

  • JALだってできるんだから、法的整理するべきだ。

    無責任会社、東電。

    • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 18時19分 (#2072182)

      破産して、法的整理した方が、いくらでも無責任になれて、東電は、楽なんだよね。
      破産したら、無い袖は振れないから、まともな賠償はされません。
      営利企業として存続しているからこそ、利益や財産がある限り、賠償を請求し続けることができる。

      責任を追及して、責任を果たしてもらうには、法人として存続してもらわないと、話にならん。法的整理なんてされたら、賠償要求の放棄を求められるのがオチです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        存続しているかぎり、資産隠しができるから東電はオイシイ。

      • by Anonymous Coward

        >営利企業として存続しているからこそ、利益や財産がある限り、賠償を請求し続けることができる。

        そうそう、近隣諸国も安心して賠償請求できますね。

      • by Anonymous Coward

        > 破産して、法的整理した方が、いくらでも無責任になれて、東電は、楽なんだよね。
        それが本当なら、とっくにやってる。彼奴らは無能じゃないんだから。

      • by Anonymous Coward

        けど、賠償のために設備投資が滞るのはそれはそれで問題なんじゃないかな

        今後ずっと夏の輪番停電を続けるわけにもいかないでしょう 来年以降、需要を満たすために今まで以上の投資が必要なのは目に見えてる
        けど、賠償がある限り、東電にまともに設備投資を行う余裕があるとは思えない

        計画的/突発的停電や発電所内の各種事故を容認するなら別ですが、そうでないなら発電事業は東電から切り離す必要があるのではないでしょうか。
        切り離した発電事業は周辺の電力会社なり、国営の新会社なりが買い取って引き継ぐ。いっぽう、販売事業は東電に続けさせてその利益から賠償責任を負わせる。
        当然、設備売却で得た資金は賠償や各種債権に充当することになるでしょうけど、その優先順位が問題になるかもしれませんが
        まぁ、結局東京の電力価格は上がることになりますが、安定した電力供給と賠償を両立するならこんなところじゃないかと思うのですけど

      • by Anonymous Coward

        >責任を追及して、責任を果たしてもらうには、法人として存続してもらわないと、話にならん。法的整理なんてされたら、賠償要求の放棄を求められるのがオチです。

        逆でしょ。

        もともと株式会社は有限責任のはず。
        とっとと倒産して、天下りの役員に給与として搾り取られるまえに、資産売却をすべき。
        今後、何十年も賠償要求を認めるって、韓国大統領とやっていることが変わらないってことだ。

        さらに、賠償だけ言えば、もともと国からの税金を投入するのと、銀行の債権などの削減組み合わせで、十分捻出できるはず。
        それを、なんで株主に税金

        • by Anonymous Coward

          そうね。東電の法的整理とやらが終わるまで、電気なしの生活を受け入れる覚悟があるならね。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...