パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

6×8は正解でも8×6はバッテン?」記事へのコメント

  • これで不正解ということは、そういう順序でかけるように授業でやったということでしょう?
    だったら不正解でいいと思いますけど。

    // 6本が8人(6が8つある)なら6x8と私もそう習いましたし。

    • もう釣りネタとしか思えません。#実際そうだし

      学校のテストは習ったことを確かめるのが目的なので、回答に式を要求している以上は習った式を書かなかったら×です。

      もし、式が本当に不要なら順序を批判するのではなく、回答として式を要求したことを批判すべきでしょうね。
      どちらにしろ、間違った順番を擁護する理由がない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年12月27日 22時44分 (#2073004)

        リンク先よく見てみ。
        「式・答え 各10点(20)」
        と書いてあります。
        答は合っているので式0点、答え10点、計10点にすべきなのに両方0点としている。

        親コメント
        • 座布団1枚
          まさかそういうオチだったとは。
          親コメント
        • べつに問題ありませんよ。
          間違った方法で導いた答えに×をつけただけでしょう?

          • by Anonymous Coward

            マークシートでわからないから適当に塗って正解した部分を見破る方法を教えて下さい

          • by Anonymous Coward

            式が間違いなら答えも間違い → 答えを別採点する意味ないじゃん。
            ・・・って思ったけど、式は合ってて答えが間違いってケースに10点あげたいだけなのか。

            とはいえ、答え単独にまで「×」が付くと見た目納得がいかないよね。式と組み合わせてはじめて「×」なわけだから。
            別個に×ではなく問題全体に×がついてればまだ納得できそう。

            # 式 8×6 答 40 → ×
            # 式 8×6 答 48 → ×
            # 式 6×8 答 40 → △ (10点)
            # 式 6×8 答 48 → ○ (20点)

          • by Anonymous Coward

            ずいぶん必死だな.件の教師もあんたみたいな感じなんだろうな.

        • by Anonymous Coward

          式と答えで別に配点するなら、答えは正解にすべきだよなぁ。

        • by Anonymous Coward

          式を空欄にして答えだけ書いたら10点もらえるとか…

      • by Anonymous Coward

        >学校のテストは習ったことを確かめるのが目的なので、回答に式を要求している以上は習った式を書かなかったら×です。

        ですから、その「習ったこと」が間違いだ、という意見なのですが。
        # 釣りですか?

        算数が「教科書の記述を丸暗記する科目」であるならこれで良いと思いますが、
        「理屈を理解し、自力で結論を導き出す科目」であるなら、この教え方は間違いだと思います。

        個人的には、丸暗記は他の科目(社会とか)でやるんだから、算数では理屈を教えて欲しいな、と。

        • >その「習ったこと」が間違いだ

          何を指しているか判らないので、先ずは「習ったこと」は何かと、何が間違いかを明示してください。そして、出来れば別でやってる順序がどうかについての投稿のほうへコメントをつけてください。
          タレコミは試験のことを言っているし、私もこれに連なる投稿では試験のことについて言っているので習ったことに触れてはいません。

          >算数が「教科書の記述を丸暗記する科目」であるならこれで良いと思いますが、

          丸暗記なんてどこから出てきたのですか? /.J内の投稿や引用された意見などを読めば理由があって順序を決めているので、その授業が身についているかどうかの試験である説明はいくらでも有りましたよね。

          さらに言えば、算数や数学には丸暗記をする部分はいくらでも有りますよ。数学は公式や各種記号を駆使して他の人とコミュニケーションする手段だからです。
          また、効率も追求するので掛け算九九などは丸暗記する最たるものです。
          例えば 1+2*3=7 で 9が答えにならないのも約束事を暗記した結果でしょう。式の順序にしても暗記だけでも意味有りますよ。数学を論理的会話用の言語とした場合約束事を守っているほうが有意義ですから。
          式の順番が違ったから×にしたと言うことはそれその試験に対する授業がそういう基礎的な約束事を覚えるためだからそうなっているのです。
          中学生になっても×にされるなら問題にしても良いが、目的が小学校低学年向けで式の順番と基礎部分なので、暗記としてもさして問題ありませんし。

          あと A*B=B*Aだから順序はどうでも良いといっている人が居ますが、勘違いも甚だしい。
          数学の公式とかを見れば変数の位置などがちゃんと揃っているでしょう。そうやって適切な場所にものがあれば理解しやすいからですよ。で、適切な場所へ変数を移動する手段としてA*B=B*Aを使用するわけです。
          つまりA*B=B*Aは最終的に式の順番が重要ということに繋がっているのですよ。

          >算数では理屈を教えて欲しいな、と。

          理屈を教えているからその順序で書いていないと×というだけです。
          #教師の教え方が下手とかはまったく別問題です。

          だいたい、基礎を軽んじながら「理屈を理解し、自力で結論を導き出す科目」って愚かでしょう。応用は基礎があってこそです。
          それに、小学校低学年がこうであって、学習を進めるうちにあなたの言う応用を教える授業はちゃんと存在しているでしょう。
          何でそのような「理屈を理解し、自力で結論を導き出す科目」の存在を無視して無いことにあなたはするのですか?

          >丸暗記は他の科目(社会とか)

          何時から社会科が暗記の学問になったのですか? 馬鹿なことは言わないでください。
          どんな科目にも暗記とそうでない部分が存在します。
          科目によって暗記属性かどうかで分けるのはかなり愚かな考え方ですよ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 学校のテストは習ったことを確かめるのが目的なので

        式の順序云々は「習ったこと」ではなく「先生の言ったこと」でしょう?学習要領にあるはずもなく。すくなくとも「間違った順番」なんてないわけですし、君の言うのが正しければ「教師がシロと言えばカラスもシロ」みたいな社会が待ってるはずですよ。

        • by Anonymous Coward

          >学習要領にあるはずもなく

          と学習要領に書いてあることが全てのような意見と

          >「教師がシロと言えばカラスもシロ」

          の違いは?

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...