パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iOS製品を製造しても中国は儲からない 」記事へのコメント

  • >iOS製品は中国で製造・組立てが行われているが、主な利益は米国に集中している。

    利益が米国に集中していたからと言っても、他の製造・組み立てと比べた単価が
    同等であれば、中国視点では十分儲かってるってことじゃ。

    オフショア開発でインドのIT技術者に支払う賃金が仮に日本の数分の一でも、
    それが現地の平均賃金よりずっと上なら「儲からない」とは言わないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ここで言って居るのは「富の分配」の話だからじゃ。
      単一のものの生産を請け負って利潤を出したとして、それで元請けの方が圧倒的に儲かるなら経済格差は広がるばかり。
      まあそれ自体は、中国の経済人が海外の経済人と話す時にはここ数年よく言われる「看板不在」って問題そのものだと思うけど。
      #思いつく中国の看板と言えば、Huawei位かな?ハイアールはそれなりに見るが看板力が無い。

      • by Anonymous Coward

        米国内と同じだけ富を分配するとしたら、そもそも何故中国で作る必要が有るのか?
        って話になっちゃう。

        事実は述べてるが、どこに問題意識が有るのか判然としない記事って個々人で勝手に
        解釈出来るだけに論評のしようがない。

        • 事実を述べるだけでいいじゃない。

          いちいち問題意識を提案しなきゃいけないのでは、基礎科学の論文の8割はいらないよね。

          そもそもあなたに論評することが期待されてるとも思えないし。

          • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 9時36分 (#2073241)

            事実を述べるだけではダメです。
            それはただのデーターですよ。

            センセーショナルな事実ならば、事実そのものの発見でも価値はあるが、ただ淡々と事実のみを述べる論文って、ある意味自明じゃないの?という論文ばかりなので実は意味が無いです。実際ほとんどの論文はそんなのばかりです。何十年も議論していたことを解決するための事実の発見などという歴史的な論文は論文はほんの一握りです。大切なのは解釈です。

            その事実が、どのように役に立つのか?
            その事実を用いてどのような発展が考えられるのか?
            その事実が、学問全体の中でどのような位置づけになっているのか?
            その事実は何所が面白いのか?

            などの考察は基礎科学の分野でも必須です。
            事実を述べるだけ良い8割の論文って、そりゃいったいどこから出た数字だ。そんな世界はないです。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              生物でも天文でも気象でも化学でも、

              カタログだけの論文投稿なんていくらでもあるし、実際にいくらでも引用される。学生の教育目的の論文ばかりじゃない。

            • by Anonymous Coward

              大切なのは解釈じゃなくてデータです
              データがちゃんと取れてるけど解釈がおかしい論文と、データがデタラメで考察がちゃんとしてる論文のどちらが他人にとって役に立つかを考えればわかります
              「他人にとって役に立つ」を積み重ねるのが科学というものですので・・・

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...