パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京電力、企業向け電力価格改定を発表。モデルケースでは1割以上の値上げ 」記事へのコメント

  • 関東に居座る必要もないだろうし、企業は移転できるものから移転していけばいい。
    • 移転も要検討かもしれないが、自社発電は(コスト的に)検討の余地があるのだろうか。
      鉄道会社が従来から発電設備を持っているのは、安定運用のため?それともコスト対策のため?何かほかの理由?
      --
      人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月18日 0時07分 (#2082396)

        一定規模を超えると環境アセスメントを取る必要が出てきます。

        自家発電となれば概ねディーゼルかガスタービン辺りの実用的な火力になりますが
        必然的に粉塵や排気ガスや稼働時の騒音などの規制に引っかかる可能性が出てくるのと、
        余剰電力をどうするのか電力会社との摺り合わせも必要になりますので一筋縄ではいきません。

        何の規制もなければどんどん付ける企業が出てくるはずですが、
        環境規制や電力供給に関わる規制のクリアがことさらやっかいな為なかなか出てこない。

        逆の見方をすれば自家発電にまつわる規制は地域独占を認めた
        電力会社に電力供給を名実共に押さえさせる為の方便・法規制そのものに見えますが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        大電力が必要な工場などでは、自前で発電所を建設してもコスト的に見合うのでは?

        • by Anonymous Coward

          見合うならとうの昔にしています。

      • by Anonymous Coward

        鉄道会社が従来から発電設備を持っているのは、安定運用のため?それともコスト対策のため?何かほかの理由?

        電車が走り始めたころは今のような電力会社なんてなくて発電所も鉄道会社が自分で建ててたんですよ

      • by Anonymous Coward

        移転も要検討かもしれないが、自社発電は(コスト的に)検討の余地があるのだろうか。

        鉄道会社が従来から発電設備を持っているのは、安定運用のため?それともコスト対策のため?何かほかの理由?

        鉄道が普及しはじめた頃は、鉄道の運行に必要な電力を供給してくれる電力会社がなかったからでは?

        #似たような経緯で、イビデンが発電所を持ってましたね

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...