パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

20 PFlopsスパコン「Sequoia」、ローレンス・リバモア国立研究所に納入開始」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年01月22日 17時49分 (#2085187)

    すでに一番取っちゃったし、次の弾はもうしばらく先だし、セコイアに抜かれるのは予定調和だしで、興味はないよね。
    なんかスパコンって、持ち回りで担当自治体だけ盛り上がっている国体みたい。
    まあ、国体参加者は真剣勝負だし、競技レベルも上がるように
    スパコンも中の人には有意義だからいいのだけれど。

    • by Anonymous Coward

      中の人やら外の使いたい人たちは義理は果たした、とか、目標達成した、という気分でさあ実用だ使い倒すぜってな勢いでしょうけど……。
      地球シミュレータのあの例外中の例外の長期間No1だった事になんかと比べて、HPC/科学技術への投資肯定派、否定派、右翼、左翼問わず、妙に自分のプライドを載せてしまって妙なこと、政治的にぐだぐだと利用してふれ回る輩が早くも一部で沸きそうで面倒くさい。

    • by Anonymous Coward

      本当は京を抜かして1位になるはずだった、IBM Blue Waterは失敗してキャンセルになったので、
      今回は上手く作られるのかは非常に興味のあるところ

      単に沢山つなげば速度が出るものでもないし

      • by Anonymous Coward

        そのあたりって、開発要素というか、技術的な懸念ってあるのでしょうか。
        どうもスパコンって、技術的にはあらかた見通しがついているけれども、政治経済力の問題でこけると見ていたのですが。
        小さな問題点、改善点はたくさんあるだろうけれど、スパコンの構築技術自体は搬入の段階では見通しがついているのが普通かと思っていました。

        いざお金をかけて作ってみたけれど、パフォーマンスが上がらない、というほどチャレンジングなものなのでしょうか、スパコンって。

        • by Anonymous Coward
          > 技術的な懸念ってあるのでしょうか。

          おおあり。
          ILPの壁、メモリ帯域の壁、電力の壁という三大障壁があり、
          カネかけりゃどうにかなるものじゃない。

          チャレンジングすぎて理想解が無くて、開き直ってGPGPUみたいな
          もの並べていざ実用で使おうとするとプログラミングがものすごく
          困難になってしまうという状況。
          • by Anonymous Coward

            元コメは、スパコンのようなビッグプロジェクトでは実装面はコンサバな技術を使うんじゃないかと言ってるように思える。
            で、光インターコネクトのようなコンサバでない技術を採用したBWはこけました。

            • by Anonymous Coward

              やはりバベルの光では失敗しますよねぇ、Blue Waterなだけに。

              マジメなコメントに申し訳ないんだけど、どうしてもそういうツッコミを
              入れざるを得ないコメントにしか見えないもんで・・・

          • by Anonymous Coward

            ILPやGPGPUの問題は、「ベンチマークは取れても、実用上使い物にならない」こけ方、という理解でいいのかな。

            メモリ帯域の壁や電力の壁は、搬入時にも未定な部分ってあるのでしょうか。
            普通のプラント設計の感覚だと、あり得ないのですが、なんかいただいたコメント見ると、あり得る気もしてきた。

            建築そのものが実験なのですね。
            確かにチャレンジングだ。で、確かに批判も多かろう。と思った。

    • by Anonymous Coward

      事業仕分けのときに「2位なんてとんでもない」と言っていた人達はかわいそうに。
      もう、世界で戦える結果を出せなくなってしまった。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...