パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

貯蓄下手で肥満の人が多い国、言語のせいらしい」記事へのコメント

  • う~~~ん。
    (もしかしたら)ネタみたいなのにマジレスすることになってしまうのかもしれませんが、英語よりよっぽど日本語の方が差が大きいと思うのですが…
    日本語の場合、恒常的な状態を表すの(現在形?)と過去形とは違う一方、現在形(?)と未来形に区別はありませんが、日常の会話では、現在として現在進行形を使うのが普通ですよね?(します→しています(or etc.))
    逆に、現在形(?)(「する」「します」等)を使うと、時制は無い(恒常状態を表す)、あるいは未来と考える方が普通だと思うのですが、どうなのでしょう…
    しかも、未来は、予測として「でしょう(or etc.)」を使いますしねぇ…

    例えば「今する」「今します」、「毎日する」「毎日します」って、日本語では現在形(?)じゃないですよねぇ…?

    時制 [wikipedia.org]
    • というか、意図の補足を。
      (半ば寝ぼけていて書いてしまったような内容に…)

      >英語よりよっぽど日本語の方が差が大きいと思うのですが…
      これは英語は助詞 will を付けて表現するが、動詞に変化はない、という意図です。

      で、全体としては日常会話としては、現代日本語では、未来と現在と過去を大抵分けて使ってるから、時制はあるでしょう、という意味合いです。

      動作で無く、例えば存在を表すような場合も、大抵分けて(動詞、及び助詞で過去、現在、未来、or 恒常を分けて)使うと思うので(それは英語と大差ないと思いますし)。

      ただ、ここでのネタだと、ちょっとした未来にも英語は未来形を使うから、未来は遠くに感じるんだ、という意味なんだろうと思うのですが、う~~~ん(笑)
      • by Anonymous Coward on 2012年02月10日 0時50分 (#2096149)

        日本語の場合、時制を表す語彙は豊富ですけど、使い分けがルーズではないでしょうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          本当にルーズなら会話にならないでしょう。
          • by Anonymous Coward

            そうかな?
            「使い分け」はつまり運用でしょ?
            相手の意図を察する事ができれば、ルーズでも会話にはなるでしょ。

          • by Anonymous Coward

            日本はハイコンテクストな文化なので、ルーズでもOKなのですよ。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...