パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ARM版Windowsの詳細発表、Officeがバンドルされるいっぽう制限も」記事へのコメント

  • 某果物メーカーなら、CPUが変わっても自社アプリの完全稼働はもちろん、サードパーティのアプリの大部分がシームレスに動くエミュレータを用意するわけだけど。

    MSがCPUの変更に全く対応出来ないのは、過去のNTの例などを見れば明らかではあったけど、しかし自社アプリすら全くサポートしないほど既存のアプリを完全切り捨てするとは思わんかったね...

    ここまでやるんだったら、せめてもうWindowsの名前をつけるのはやめて欲しい。
    一般ユーザーはCPUの種類を見てハードを選ぶわけじゃないんだから、”Windowsの最新バージョン"だったら、ARMかAMDか知らんけど、去年買ったソフトくらい動くんでしょ?と思われちゃうよ。

    • by Anonymous Coward

      でも互換性での場合MSよりりんごのほうがOSのバージョンアップで過去の遺産をばっさりと切り捨てている事実。

      • by Anonymous Coward

        は?何が事実?
        このトピックはMS製品の互換性がゼロという話じゃないの?

        • by Anonymous Coward

          このツリーに書き込んでいる人は何か凄まじい誤解をしているようですけど今回の話はあくまでARM版Windowsの話であってX86版Windowsは普通に今までと同じ程度の互換性はあると思いますけど。(デスクトップアプリのインストールも可能ですしMetro UIの採用も特に必要無かったはずですし)

          Appleの製品に例えるとiPadに既存のMac向けのソフトが一切インストールできないと言う事ですから何ら特別なことではありませんけど。

          • by Anonymous Coward

            いや、誰もそんな勘違いはしてないと思うけど。
            Windows 8という名前で出す予定の製品が、フタを開けてみたら全然Windowsじゃない、ということで騒いでるんだよ。

            Appleの製品に例えるのなら、iPadをOS Xが動くMacタブレットという名前で出したようなもんだ、ということでしょ。
            だったらちゃんとMacのアプリも動くようにしろと。

            MSも最初からMetro OSなんて名前にしておけば問題無かったんだろうけどね。

            • by Anonymous Coward

              NT4.0時代、x86アーキテクチャー以外もありました。(4.0ではAlpha・MIPS・PowerPCをサポート)
              ただしこれってx86のアプリが動くかというと言うと動かない。
              だから
              >Windows 8という名前で出す予定の製品が、フタを開けてみたら全然Windowsじゃない、ということで騒いでるんだよ。
              別にこれが初めてではない。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...