パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソニー、「認証型コンセント」を開発 」記事へのコメント

  • タレコミの文章がかなり紛らわしいというか、Felicaタイプと電力線畳重タイプがごっちゃになっているように見受けられます。
    今回ソニーが発表した2種類は、

    ・Felicaタイプ
      機器側はプラグにFelicaチップ、個々のコンセントにFelicaリーダを設置
      個々のコンセントにリーダ設置が必要なためコスト大
      コンセント単位で非認証機器には給電させない、といった制御が可能
      テーブルタップなどによる分配ができない

    ・電力線重畳タイプ
      リーダは配電盤の近くに設置。一カ所だけなのでコストが低い
      どのコンセントにつながっているか識別できないため、給電そのものの制御はできない
      テーブルタップなどによる分配が可能

    • by Anonymous Coward on 2012年02月20日 17時42分 (#2102679)

      >いったいどうやって通信しているのか、がちょっと気になります。
      その記事の「プラグの中にはICチップが入っている」って説明のついた写真を見れば分かりますが、プラグを囲むようにコイルを設置して電磁誘導で通信してると思いますよ。
      一般的なFelicaリーダのコイルに比べてちょっと小さいような気がしますが、位置決めが正確で距離も近いから問題ないってことだろうか。
      アース無いのがちょっと嫌だな…持ち歩く機器でアースついてるプラグは滅多に無いからこれでいいのだろうけど。

      むしろ電力線重畳通信の方にどんな通信規格(ソニー独自の「電力線重畳通信技術」)を採用しているか分からない事のほうが気になります。PLC反対キャンペーンの二の舞にならないかな・・・?

      親コメント
      • >いったいどうやって通信しているのか、がちょっと気になります。
        その記事の「プラグの中にはICチップが入っている」って説明のついた写真を見れば分かりますが、プラグを囲むようにコイルを設置して電磁誘導で通信してると思いますよ。

        それはプラグとコンセントとの通信(Felica)の話ですよね。

        私が疑問に思ってるのは、そうではなくプラグと機器本体との通信です。
        プラグと通信できるだけでは「テレビに対してコンセント経由で“画面の輝度を落とす”というコマンドを送る」なんてことができません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あ、そっちですか。誤解してました。
          インタフェイスの規格だしそこは実装依存になってしまうような気がするんですが、どのみち(Felicaチップ入りの)特殊ケーブル使う訳だし通信線を埋め込む事になるんじゃないでしょうか。
          そもそもこの規格の電力線重畳通信は電力線にFelica用の電波をタレ流す仕様臭いので、Felicaチップで受けた信号をわざわざ再送信するとか干渉の危険が増えるだけでメリット無いのでは?

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...