パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IHI 手のひらサイズのガスタービン発電機を開発」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 14時54分 (#2103287)
    この記事を見て,Hondaのエネポ [honda.co.jp]を思い出したのですが,より小さくより静かということ以外に大きな違いはあるのでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 15時20分 (#2103304)

      エネポはガスを使ったレシプロエンジン。
      気化器はないが爆発させた勢いでピストンを動かす自動車に付いてるのと基本的に同じ仕組みのエンジン。

      で、今回のはガスタービンエンジン。
      おおざっぱに言うと爆発したエネルギーを羽根にあてて回すエンジン。ここからタービンを抜いて、エネルギーをそのまんま噴射するのが純粋なジェットエンジン。

      全然仕組みから違いまんがな。
      ガスタービンエンジンを「ガスを使ったエンジン」ってのはよくある勘違いだし、MONOistの記事にもLPGを使うとしか書いてないんで誤解もやむを得ないと思うけど。

      より小さくより静かということ以外に大きな違いはあるのでしょうか。

      ガスタービンエンジンのメリットはいくつかある。小さくて静か(あと軽い)というのは一つだけれど、その他には一つ目は燃料を選ばないこと。今回のMonoistには出てないけど、プレスリリースには

      プロトタイプパッケージ試作品はプロパンガスを燃料としているが,灯油,軽油で発電機内蔵ガスタービン試験実証済であり,多様な燃料への対応性がある。

      とある。

      一方デメリットとしては一般に燃費が悪い事、音がでかいこと、排気温度が高いことですな。
      音と排気温度は工夫しているようだけれど、燃費はどうなのだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ガスタービンのメリットが静かでデメリットが音がでかいとありますが、どっちかが間違ってるのでしょうか。
        それとも、状況に応じて、静かだったりうるさかったり?

        全体的に簡潔で参考になるコメントなのですが、この点が引っかかるので説明してもらえませんか?

        • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 16時07分 (#2103334)

          ガスタービンのメリットが静かでデメリットが音がでかいとありますが、どっちかが間違ってるのでしょうか。

          音は、出力あたりで見ると(比較的)低騒音です。もちろんものにもよるけれど。
          と言うわけで音がでかいとは間違いでした。

          では何を書きたかったというと、高速回転する「キーン」と耳に触るような独特の音のこと。
          これが結構五月蠅いです。音のエネルギー的には小さいんだけど。なのでdbで言うと小さいが、dbaだとでかくなる傾向が。

          それから音の話は比較的。あとおそらくIHIの「静粛・低振動」ってのは従来のものと比べてだと思う。
          44bd(A)ってこれ、発電機やら原動機やらの例に従っていて7メートル側方で図った値みたい。
          自律型ロボットの動力源ってことは人間のすぐ隣で使うわけだからその実際の音が気になる。

          親コメント
          • > 自律型ロボットの動力源ってことは人間のすぐ隣で使うわけだからその実際の音が気になる。

            まず老人福祉用ですね。そんな周波数聞こえないので気にならない。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 17時38分 (#2103405)

            >では何を書きたかったというと、高速回転する「キーン」と耳に触るような独特の音のこと

            マイクロ・ガスタービンはやたら回転数が高いので、当然騒音の周波数も高い、ということは吸音チャンバなどでの消音は楽になるはずです

            >なのでdbで言うと小さいが、dbaだとでかくなる傾向が。

            これは逆ですね dB(A)では小さいが、dBでは大きい

            >44bd(A)ってこれ、発電機やら原動機やらの例に従っていて7メートル側方で図った値みたい。

            7m離れて44dB(A)ということは、近くでは聴感補正無しのdBだとかなりの値になってるはずですね
            ほんとにキンキン唸ってるのかも

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ドドドドドじゃなくてヒュイーンって感じ?

      • by Anonymous Coward

        音でかいんですかね?
        ガスタービンは音が高いので消音しやすい。レシプロ、特にディーゼルは音と言うより振動で消音(防振)しにくい。
        というイメージだったんですが。

        元コメントのは仕組み云々の違いではなく、優位性について静かで小さいという一般的ガスタービン発電機の優位性以外は(実質)ないよね?って話では?
        燃料についてはガスタービンエンジンの話としては言えるけれど、実際は同じ機械でLPG/灯油/経由どれでも対応することはないわけで、エンドユーザ的にはレシプロエンジンと似たようなモノじゃないでしょうか。
        #作る側としては対応のしやすさが違うだろうけれど
        まあ、小さいというのは携帯用途では燃費より大きなアドバンテージになる可能性はありますが、程度問題であまりに燃費が悪いと燃料重量で帳消しになってしまいますし、あと寿命はどうなのだろう。

      • by Anonymous Coward

        >で、今回のはガスタービンエンジン。
        >おおざっぱに言うと爆発したエネルギーを羽根にあてて回すエンジン。
        >ここからタービンを抜いて、エネルギーをそのまんま噴射するのが純粋なジェットエンジン。

        ジェットエンジンにもタービンはあるよ。
        「タービンを抜いて」とかテキトーな事言わないように。

        • by Anonymous Coward

          "純粋な"

          • by Anonymous Coward

            Re:この機械ならではの利点は? (スコア:0)
            by Anonymous Coward on 2012年02月22日 9時02分 (#2103777)

            "純粋な"
            ここに返信 親コメント

            Re:この機械ならではの利点は? (スコア:0)
            by Anonymous Coward on 2012年02月22日 10時03分 (#2103832)

            なんか「JR式マグレブは浮上しますから走行に車輪を使いません」と説明したら「制動用の車輪があるじゃないか!適当な事言うな」と怒る鉄道マニアみたいな味わい深いコメントですね。

            連騰自演擁護必死だな。
            どう見ても知ったかテキトウ野郎じゃないかww

        • by Anonymous Coward

          なんか「JR式マグレブは浮上しますから走行に車輪を使いません」と説明したら「制動用の車輪があるじゃないか!適当な事言うな」と怒る鉄道マニアみたいな味わい深いコメントですね。

      • by Anonymous Coward

        狙いの自立型ロボットに用いる時のデメリットとして、
        高速回転による慣性モーメントの大きさってのも上げられますね。
        HDDだって、たった1万回転のガラス板が回ってるだけで、
        人の手首程度では思ったように上手に姿勢を制御できませんよね。

        • by Anonymous Coward

          むしろ安定するんじゃないか?
          人間はフライホイールを姿勢制御に使うことに慣れていないから上手くいかないけれど、機械ならそれ用に制御ロジックを組めばいい。

      • by Anonymous Coward

        >おおざっぱに言うと爆発したエネルギーを羽根にあてて回すエンジン。ここからタービンを抜いて、エネルギーをそのまんま噴射するのが純>粋なジェットエンジン。

        エネルギーをそのまま噴射するのはロケットエンジンですよ。
        ジェットエンジンにも必ず空気を圧縮するタービンがあります。

        あまりにも説明がおおざっぱすぎます。

        • by Anonymous Coward

          ロケットエンジンは吸気しないので、ジェットエンジンと比較するのはちょっと違うような。
          似たもので、タービンなしで、そのまま噴射するのはパルスジェット エンジンかラムジェット エンジンでは?

    • by Anonymous Coward

      60W発電時で44dB(A)ということなので、静かという表現があたるかどうかは甚だ微妙ですが、室内で使えるという点は、エネポとの大きな違いでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        室内で使える?

        換気とかどうすんだろ。
        無人にできるならエネポでも問題ないわけだし。

        • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 17時00分 (#2103374)

          読売新聞の記事 [yomiuri.co.jp]では、室内でも使えるとあります。
          ガスタービンエンジンはレシプロエンジンとは違って一酸化炭素はほとんど出ないので、その点では室内でも使えると書いたのでしょう。

          ただし44dB(A)/7mですから、下手な室内だと相当に五月蝿いですし、排気温も高いので、かなり大きめな部屋でない限りは厳しいでしょうけどね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          一般家庭で使うんなら、排気筒付きのファンヒータ的な使い方になるんでは。

          ガスタービンって単体ではめっちゃ効率悪い(=排気が相当な熱エネルギーを持ってる)んで、適当な熱交換器通してから屋外に排気すれば、その熱交換器で部屋の暖房くらいは楽にできるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      プロパンガス駆動で、ガスタンク又は配管別体で、400W:5kg。
      レシプロ発動発電機と比べてメリットありませんな。
      ガスタービンは、リコイルスターターが使えませんから、400W級でも必要な電動・空圧・火薬カートリッジ等が質量を食うんでしょうな。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...