パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スプラッシュスクリーンの表示はいい加減やめるべき」記事へのコメント

  • 今仕事で使ってるPCのWindowsとかね……。
    デスクトップが表示されてからもディスクアクセスで重くて、実際に使えるようになるまで3~5分くらいかかるし。

    #メモリ買ってほしいと訴えたけど却下されたAC

    • あれって、しばらく使ってると、「素早く起動しようとしたように見せかける」ための処理に余分なオーバーヘッドがかかって、より一層、使えるようになるまでの時間が長くなってる気がして腹が立ちますよね。みんなでHDDを取り合って邪魔し合ってる感じがして。各ソフト、「起動した状態のイメージ」を保存しておいて効率の良いシーケンシャル読み込みで起動完了、みたいな最適化は出来ないものか。
      • Superfetch であれば、Vista はログオン直後から展開する戦略だったのが、7 はログオン後しばらくしてから展開するように変わったと思いますが。

        また、これも Prefetch 系の技術の一種ですが、よく利用される共有ライブラリーをプリロードしておくことでアプリケーションの起動時間を短縮する、なんていうのは Linux でもある話だったりします。

        各ソフト、「起動した状態のイメージ」を保存しておいて効率の良いシーケンシャル読み込みで起動完了、みたいな最適化は出来ないものか。

        起動した状態の「仮想メモリ―イメージ」を読み込んで展開し、その後適切なエントリー

        • 前半は、なんだか一斉に色んなプロセスが色んなものを読み込もうとし過ぎていて、HDDへのアクセスが互いに邪魔し合ってそう、という印象です。ついでにその途中で操作可能になるので、ついついIEのアイコンをクリックして読み込み待ち物件をさらに増やしてしまったり。複数の大きなファイルを1台のHDDへ同時にコピーしようとするとヘッドの無駄な移動が増えて(?)、1個ずつ順にコピーするより遙かに遅くなるように、順々に読むようにすれば速くなりそうな気がしてました。

          最終的に「ユーザが操作出来る状態」までに読み込まれるファイルを、依存関係順に並び替え、HDDの先頭から順々に置いておいて、起動時には淡々と読み込むだけで済む、とか。

          後半は、そこからさらに進めて、ハイバネーション-レジューム、みたいなのを小規模に出来れば、とか思った適当なイメージでしたが、おっしゃるとおり制約が大きすぎて蛇足でしたね。
          親コメント

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...