パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

神戸大学の教授、「海をダムに見立て発電」という永久機関のような構想を発表」記事へのコメント

  • なぜ水が配管の上から下まで流れ落ちるのか説明してもらおうか。
    下には水がいっぱい詰まってて隙間はないのに。

    水流?それを発電に使うなら下に流す意味がない。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月01日 16時32分 (#2109235)

      そもそも外水圧に耐えうる容器を用意できるのか?という疑問がありますが、
      用意できるとすればエアロックのような2重扉の構造で下でつながった管を2本用意しておいて、
      片方は電気分解等で気化で排水させるってのは理論的に可能なんでしょうかね。
      電気分解に必要な電力ってどのくらいなんだろう。

      なんか非理系の素人考えでも駄目そうな気がしてきた。

      親コメント
      • by oyajismel (32045) on 2012年03月02日 9時25分 (#2109764) 日記
        おなじく非理系の素人考えですが。
        電気分解で気体に変換しても排水されないでしょう。

        気体も液体(海水)も双方流体なんだから、エアロックあけた瞬間に
        排水(のつもり)側からも海水が流れ込んでしまうだけ。

        圧力同士(水圧だろうが気圧だろうが)がつりあうように流体が動くこと考えりゃわかる。
        親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...