パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オタクの定義とか」記事へのコメント

  • by Ryo.F (3896) on 2012年03月06日 20時16分 (#2112424) 日記

    むかし、一般的でない趣味に傾倒する人を指して「○○ファン」と呼んだ。

    そんな時代を知らないのですが、いつの時代のことですかね?
    語源的に言えば、fanatist・狂信者の略だから、キモい人だったんでしょう。
    だけど、日本に導入された時点ではそんな意味は無かったんじゃないかなぁ。

    • by digoh (17917) on 2012年03月06日 22時56分 (#2112498) 日記

      時代としては70年代~80年代初期ということになるかと思いますが、
      特にソースがあるわけでもなく自分の感じたことが元(テレビでの映され方とか)なので、
      そんなこと無いよ!と言われたら強く反論はできませんです、はい。

      コンサート会場での親衛隊の映像が否定的に語られた、とかそういうイメージが記憶に。

      思い込み(勘違い)、もしくはたまたまそういう描写だけが記憶に残ってるだけかもしれず。

      まるで客観的事実のように書いてしまったのは良くないですね、すみません。

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2012年03月06日 23時43分 (#2112521) 日記

        時代としては70年代~80年代初期

        例えば、ジャイアンツファンとかは普通の人だったと思いますが。ON砲は1960年代~1970年代前半の話ですし。

        コンサート会場での親衛隊

        親衛隊は、キモいファンと思われてたかもしれませんね。
        でも、それ以外のファンは、そうじゃないんじゃないかなぁ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > いつの時代

      モーターファン(1925-1996)とか航空ファン(1952-)とか鉄道ファン(1961-)とか出た頃じゃないですかね

      案外幅があったので AC(なんだそれ)

      • by Ryo.F (3896) on 2012年03月06日 23時47分 (#2112522) 日記

        映画ファンが最初の用例だ、って説があって、それが1920年代以降。それが本当だとすると、モーターファンは、かなり早い用例ってことになりますね。それは可能性は無くはない。
        しかし意外。そんなに早くからある雑誌なんですね。

        親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...