パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

会社が人工芝運動に参加するよう要求してきたが、従うべき?」記事へのコメント

  • 日本アイ・ビー・エムだって、パソコン通信全盛期に、自社の社員にPeople(日本IBMと三菱商事、日立製作所、東芝の共同出資) [sophia-it.com]への入会を奨励してたし、俺もそれでID持たされたよ(数回しかログインしてねえけど)

    こういうのって、ステマだとか騒ぐ以前に、全社員で宣伝するという風に考えたら、別に不思議でも何でもないんじゃ?

    #つーか、ステマが嫌なら、まずはテレビ、ラジオとかのメディア全般、視聴止めたら?(俺は年単位で視聴してないが)

    • by Anonymous Coward

      宣伝行為だと分かるように宣伝するなら何も問題はない。
      社員が自社商品の購入を勧められることも問題ない。
      問題なのは、消費者が宣伝だと分からないような方法で、真偽不明の情報を広めようとする行為。
      ステマという言葉が話題になるように、明るみに出て企業の信用を損ねるような活動は、奨励されるべきものではない。

      • by Anonymous Coward
        >問題なのは、消費者が宣伝だと分からないような方法で、真偽不明の情報を広めようとする行為。

        記事を見ても原文を見ても、そういう行為が要求されているようには思えませんが?

        知人のつてとか、
        「今度うちの会社でアプリ出したんだ。できれば一度使ってみてくれないかな。良かったらでいいから[いいね]をね、一度クリックしてほしいんだ。」
        で無問題だし。

        社員の多くは使ったことがないって、新製品ならたいていそうでしょう。
        家計を圧迫するような自爆営業でもあるまいし、使ってみりゃいいんじゃないですかね。
        全面的なベタ褒めじゃなくても、どこか一部分だけでもプラス評価できる部分を見つけて評価すればよいのでは?
        • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 16時02分 (#2135072)

          >問題なのは、消費者が宣伝だと分からないような方法で、真偽不明の情報を広めようとする行為。

          記事を見ても原文を見ても、そういう行為が要求されているようには思えませんが?

          知人のつてとか、
          「今度うちの会社でアプリ出したんだ。できれば一度使ってみてくれないかな。良かったらでいいから[いいね]をね、一度クリックしてほしいんだ。」
          で無問題だし。

          私には、記事の

          一つ問題なのが、従業員の多くがこのアプリを使ったことがないのに、このアプリを気に入っていると言うよう求められていることです。

          という部分を読む限り、そうは思えないな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            使ったことがなければ使ってみればいいだけ。
            (”使わずに評価しろ”という要求ではないですよ)

            当たり障りのない箇所を曖昧に褒めとけばいいじゃないですか。
            (全面的なベタ褒めが求められているわけでもないですよ)

            とりあえず原文読みましょうよ。
            • by Anonymous Coward

              元記事主がそんな風に理解してたらこんなタレこみになってないって。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...