パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自動車のオープンソース化は危険ではないか、という意見」記事へのコメント

  • 実はこれが実効上は一番重要だと思う.何言っているかというと,以下の様な感じ.

    まず,自動車は「自分の所有物」なんでやっぱりどこかいじりたい,という感情をもつ人が一定の割合で必ずでてくる.これは自動車にかぎらず,服でも家でもPCでも同じ.「自分のものは自分色に染めたい」とでもいうか.

    これは感情なので,完全に封じる方法を取るとその「欲」の一部はアンダーグラウンド化する.そうなると制御できなくなるし,暴走したり,変にカリスマ化されたりするのでかえってよくない.「ガチガチにロックを掛けて」というのはまさにこの封じる方法なのでおすすめできない.

    もちろん,自動車の場合は「なんでもあり」にするのは危険なので,「いじりたい欲を満たすが安全性には影響しないパラメータ」をたくさん用意して,それを自由にいじらせればいい.

    それらは正直言って「実際は体感できないぐらいの微妙な違い」でもいい.例えば,アクセルのレスポンスに関するパラメータをちょっとだけ変えられるとか,ハンドルの重さをちょっとだけ変えられるとか,外見の一部を法律に触れない範囲で色を変えられるとか.ゲームで言えば機能と性能は同じなんだけどキャラのコスチュームが違う,ぐらいのこころもちで充分.

    こうして「いじりたい欲」をもつひとの多数がそれで満足できれば,rom の書き換えなどがビジネスとして成り立たなくなるので,実効的に危険性は抑えられる.

    もちろん,本当に危険なパラメータについてはハッシュをとって正規版と少しでも違ったら起動しないなどの仕組みも並行して導入するべきだけれども,肝は「買った人が満足する形で」仕組みを用意してあげるのが大事だよ,というお話.

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...