パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

B-CASカードの改ざん騒ぎでICカードリーダーの販売自粛?」記事へのコメント

  • http://kakaku.com/item/05280510008/pricehistory/ [kakaku.com]

    元々相場がわからんので調べましたが・・・
    こりゃすげぇ。

    • by Anonymous Coward

      去年PT2導入するために買ったときは3千円でおつりが来る感じだったと記憶してます。

      • by Anonymous Coward

        PT3出るから買おうかと欲しい物リストに積んでおいたのに。

        # 普通にB-CASカード1枚余らせてるんで正当な使い方をしたいのですが、大迷惑

        • by Anonymous Coward

          正当?
          B-CAS社が認証していない機器でB-CASカードを使用するのは規約違反だった気が。

          • by Anonymous Coward

            正当?
            B-CAS社が認証していない機器でB-CASカードを使用するのは規約違反だった気が。

            B-CAS社が認証している機器のリストはどこですか?

            • by Anonymous Coward on 2012年05月24日 18時28分 (#2159792)

              リストなんか要らないだろ。

              B-CASカードが添付されて販売されている機器自体が承認を受けているもの。
              添付されていなければNG品。

              親コメント
              • まあ、どっちでもいいよ。
                民事なんだから、ご不満があればB-CAS様が相手を探して、証拠を集めて、訴えれば良いだけの話。

                もっとも
                シュリンクラップ契約の白黒をつけるとゆー結構でかい壁がそびえ立っている上に使用対象機器の拘束なんて、結構な負け試合の匂いがしますが。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                例えば、どっかの業者がPT2にB-CASカードを添付して販売していた場合、エンドユーザが使う分には問題ないってことになりますが。

                業者はカードの入手手段に関係して訴えられそうだけど、それは別の話として。
              • by Anonymous Coward

                > 使用対象機器の拘束なんて

                「セキュリティ的に問題なしと判断したハードに対してB-CASカードを発行する」
                「セキュリティ的に問題ありと判断したハードにはB-CASカードを発行しない」
                という形態だけ見れば、至極まっとうだと思うが。

                判断するのがARIBなのかB-CAS社なのかはよく分からんけど。

                # B-CASの是非はおいといて

              • セキュリティなどと言えば聞こえはいいですが、
                その目的が「共有財産である電波帯域を利用した公共放送・コンテンツ配信であるにもかかわらず、
                放送局及びコンテンツホルダの一存でコピーコントロールを強要すること」を含んでいる以上、
                至極真っ当などとは・・・・・。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > # B-CASの是非はおいといて

              • えええええ、「B-CASの是非はおいといて」と書いとくだけで
                自分で書いた本文内に実装済みのB-CAS是非論が勝手に抜けてくれるのですか?
                (「おいといて」などといいつつ全然おいとけてないじゃないですか? という指摘でした。)

                元ACのコメントは、

                放送業界が無料放送のコピーコントロール(CC)をB-CASのセキュリティ機能(暗号化)で実現しました。
                   ↓
                「(中略)という形態(CC準拠の有無で機器制限をする形態)だけ見れば、至極まっとう」

                という論理であり B-CAS適用(=CCの維持)を真っ当だとしているのと同義です。
                つまり 元ACの文章は「B-CASの是非はおいておいて、B-CASは真っ当です。」という
                おもしろ構造をさらし 破綻しています。 B-CASカードの無料放送における「セキュリティ」とは、
                CCの維持という俺様セキュリティなので 言葉通りに受け取ってはダメです。

                親コメント

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...