パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

1 ~ 2 人乗り「超小型車」区分が新たに作られる?」記事へのコメント

  • 地方税、国税の整理をあわせて、これを機会に軽自動車の優遇を見直してほしい。
    田舎の足としての優遇の位置付けなら、この新クラスを軽自動車として扱い、現行の軽自動車の車体は新規登録は小型自動車にするとかしてほしい。

    • どうしてですか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月29日 18時31分 (#2162738)

        超小型車が定義されたら、おそらく軽自動車税の対象になるはずです。軽自動車の優遇見直しなんてしたら、超小型車も自動車税で高額課税されるはずです。
        軽自動車税の対象は意外と広いんです。
        1.軽自動車:一般的には総排気量660cc以下の自動車
        2.原動機付自転車:一般的には総排気量125cc以下の小型自動二輪車、原動機付自転車
        3.二輪の軽自動車:一般的には総排気量125cc超250cc以下のバイク(二輪車)
        4.二輪の小型自動車:一般的には総排気量250cc超のバイク
        5.小型特殊自動車:一般的には小型のトラクターや農耕車、フォークリフト

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        軽自動車が優遇される理由がないからでは?
        軽自動車がセカンドカーとしての位置づけだったから税金も安く、
        かつては車庫証明すら要らない時代もありましたが
        軽自動車しか所有しない世帯も増えているわけで、
        セカンドカーとしての優遇を受ける理由にはならない。

        今後はCO2の排出量の応じた税金負担などが
        主流になっていくんじゃないですかね。

        • >軽自動車がセカンドカーとしての位置づけだったから税金も安く、

          軽自動車は普通車を買えない庶民用にということから始まったのではないのでしょうか。
          そうすると、現在の状況でもマッチしているのではないかと思います。
          セカンドカーであれば、富裕層が購入となるので優遇は考えられないのではないでしょうか。
          親コメント
          • 軽自動車が,普通乗用車を買えない経済状態の世帯向けと当初は位置づけられてたってのには賛成ですが。富裕層(金融資産1億円以上)は、セカンドカーにも高級車かそこそこの普通乗用車を買うでしょう。

            田舎へ行くと庶民でもセカンドカーを持ってます。 スーパーマーケットや幼稚園やパート労働先が5km,10km先にあって都合の良い路線バスが無い田舎では、主婦も自分の車をもつのです。たいていはそれが軽自動車。 セカンドカート言っても、一人で2台の車をつかいわけるわけじゃない。

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          別に軽自動車は優遇されてません。小型・普通自動車が不当に搾取されてるだけです。その証拠に道路や環境に大ダメージを与える大型トラックの負担は軽くなっています。
        • by Anonymous Coward

          運送物のキログラムあたりのコストを計算する、ってことじゃないですか。
          海外でやっているような「乗員3人未満の車は都心乗り入れ禁止」みたいな政策で。

          自家用車に乗っているのって、大抵一人か二人じゃないですか。
          3人以上乗っているのはタクシーかマイクロバスぐらい、自家用で3人以上乗っている光景なんてそうは見かけません。

      • by Anonymous Coward

        田舎モノに
        自分らがどれだけ非効率的で非生産的で非現代的な生活を送っているかを
        実感してもらうため。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...