パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ショップ独自にチューンナップされた CPU、秋葉原で売り出される」記事へのコメント

  • なぜintelは最初から高性能グリスを使わないのか
    原価レベルでは数円程度のコストアップだし、それを値段に含めても誰も怒らなかっただろうに

    • by Anonymous Coward
      半導体メーカの中の人として言わせてもらえば、原価数円はトータルで見れば莫大なコストアップとなります。
      スペックを満たしてるんだからコストを削るのは当然。
      • by Anonymous Coward
        原価1円アップすると、販売価格はどの程度上がるのでしょうか。
        CPUは1~2万円するのが普通なので、
        仮に数十円程度変化しても、購入者はほとんど気づかないと思いますが。
        一度決まった販売価格は1円たりとも変更できなくて、
        コストアップ=利益ダウンになったりするのかな。
        • 一度に100万個単位で仕入れるメーカーの人間からすれば、
          1個あたり10円違えば、1ロットで1000万円違うわけですから、
          そのちょっとした差で、CPUのグレードを下げるとか、AMDに変える、という事になるのでは?

          自作ユーザーはそのような事を気にしないかも知れませんが、
          ボリュームで大多数を占めるメーカーが気にする以上、インテルがそちらに流れるのも仕方が無いと思われます。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            出荷台数が減るのでなければ、下位CPUやAMDとの差額が10円でないと割に合わないことになりますがいいんでしょうか。

            • by Anonymous Coward

              同じダイを載せた最低価格の品種との差額分は
              ほとんどプレミアと見て問題ない。

              出荷試験での選別で試験コストが掛かっているだろうけど、
              そんなのプレミア分から見ればゴミだよ。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...