パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フリーウェアの Windows カスタマイズツール、マルウェアと認識され作者サイトがブロックされる」記事へのコメント

  • >Windows 95 の時代からリリースされていた著名フリーウェアであり

    95当時、この手のツール結構漁ってたつもりだったけど、聞いたことなかった。
    早々に『窓の手』に落ち着いたってのもあるけど。

    #winから離れて久しいので、著名になったのが最近ならすまん

    • by Anonymous Coward

      窓の手の開発が止まってた頃に普及した感があるかな>いじくるつくーる。
      前科を考えればトレンドマイクロのソフトの方がよっぽど悪意のあるマルウェアと受け取れなくもないけど、
      カスタマイズツールって、使い方間違うと悲惨なことになりかねないって意味では、
      ある意味素人お断りの領域でもあるわけで、よくわからない人が手を出してしまって失敗しないように警告を出す程度なら
      ありえなくもないかなとは思う。ただし今回のはやりすぎにもほどがあると感じる。

      • by Anonymous Coward

        マルウェア認定よりも、「オンライン詐欺」「確認」の方が今回はポイントなんじゃないかという気がする。

        • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 13時30分 (#2172579)

          「有害なプログラムを転送する、オンライン詐欺に関係していること」が「確認」されたんだから単に配布してるツールが有害プログラム認定されただけでは?

          親コメント
          • by BlueRain (37857) on 2012年06月13日 20時45分 (#2172852)
            j-wordを配布していたからじゃないかと

            冗談です。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 13時42分 (#2172585)

            同感。
            作者は「いじくるつくーるはどのように使っても害を与えることはありません」と言えばいいのにね。
            たぶんそう言えないから警告前半は無視しているんだろうけど。

            どっかの素人が「このツールを使っていたら、ソフトが立ち上がらなくなった!有害なプログラムだ!」とか通報したんじゃないの。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >作者は「いじくるつくーるはどのように使っても害を与えることはありません」と言えばいいのにね。

              ツールの機能から言ってそれを断言するのは無理でしょうな。
              どんなソフトでもそうか。

          • by Anonymous Coward

            どうせ「有害なプログラムを転送する」判定メソッドと
            「オンライン詐欺に関係している」判定メソッドは別だろうに、
            表示も別けりゃ良かったのにね。有害なプログラムの作者としても、
            オンライン詐欺と一緒くたにされたら不本意だろうに。

          • by Anonymous Coward

            >「有害なプログラムを転送するか、オンライン詐欺に関係していること」が「確認」されたんだから単に配布してるツールが有害プログラム認定されただけでは?

            「いじくるツール」をウィルスバスターで検査しても白判定だということは、
            ウィルスバスターは、有害プログラムに認定したプログラムでも白判定するっていうこと?

            なら、今度は会社じゃなくて、ソフトが信用できないことになるのでは?

          • by Anonymous Coward

            よく読もーね。
            一時期プログラムの方を誤検知してたが、パターンファイルが修正されて検知されなくなっている、にもかかわらずこのメッセージが出る、って状況だったの。
            ウイルスバスターの言い分を全て真に受けると「ダウンロードしたファイルをウイルスバスターで検査しても有害なプログラムとはならないから有害なプログラムを転送するURLではない」と判断するしか無い。

            パターンファイルの誤検知を削除するときに、その誤検知をトリガとして登録したURLブラックリストが放置される所為でこの矛盾が起きているって事でしょう。

            勝手な予想だけど、ウイルスバス

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...