パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ファーストサーバ、大規模障害の中間報告を発表」記事へのコメント

  • 合点がいかない (スコア:5, すばらしい洞察)

    説明にいくつか合点のいかない点があります。
    1. 事前告知無しに午後5時にメンテナンスしている点。
        いくら緊急でも午後5時にメンテナンスなんてありえないでしょう。
        しかもそんな緊急パッチなら再起動も入るはずで事前告知無しはありえないはずです。
    2. 脆弱性対処でファイル削除している点
        一体どう言うパッチあてすると、(ディレクトリごと)削除がいるのでしょう?
    3. 削除コマンドの停止漏れ
        具体的にどういうことなのかわかりません。しかも検証で対象サーバの方は正常に処理が終了して検証をパスしたよ

    • たぶん、ポイントは1番で全てな気がする。

      1. 事前告知無しに午後5時にメンテナンスしている点。

      中間発表を読むと、

      脆弱性対策は更新プログラムを利用して一括して対象とするサーバー群に対して実施するという運用を以前から行っており、今回も同様に作業を実施しました。

      ってことで、たぶん普段から告知無しでメンテナンス当ててると思う。
      なんでんな無茶が通ってたかって言うと、できるだけセキュリティパッチは早く当てたいって事と、検証環境があるから油断してるって事じゃないかな。
      んで、「2. 脆弱性対処でファイル削除している点」と「3. 削除コマンドの停

      • たぶん、ポイントは1番で全てな気がする。

        比較として適切かどうかはわからないけど、例えば、Google のサービスを使っていて、メンテナンスの連絡を受けたことは無いなぁ....

        かといって、Google が脆弱性対策のメンテナンスを一切やっていない、とは考えづらい。

        メンテナンス作業で、一時、サービスが利用できなくなる、というのであれば、通知があるのは普通だし、Google では見たことは無いけど、普通の Web サービスとかで、「この間はアクセス出来ません」というメールはよく見る。逆に、サービスの利用に問題がないけど、この間にメンテナンスします、という連絡は見たことが無い。

        • >本当にあんな構成で、SLA 100% を真顔で言っているのだとしたら、ちょっと....
          「お客様向け全サーバに対してホットスタンバイマシンを用意しておりますのでSLA100%です」(ドヤァ

          #ホットスタンバイをバックアップと、RAIDをバックアップと、システムから取り外した控えのデータをバックアップと呼ぶのをやめよう運動

          親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...