パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

CDE、オープンソース化」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年08月06日 15時32分 (#2207226)

    懐しいな。
    マスコミが「Windows 3.1JよりOS/2 2.11Jの方が何でもできる度は高い(キリッ」とかやってる頃、
    俺はSoftwareDeisignのSolaris 2.4.1に夢中だった。
    「大学に入ったらアレが使えるんだ」とか思って身震いしたもんだ。

    # まさかCDEまでオープン化されるとはね。
    # そういやCDEの入門書と一緒に、Motifプログラミングの本とか結構買ったな。
    # 盆に帰省したら持って来て自炊するか。
    # こういう捨てるには惜しいけど、もう読むことは無いだろう本を処理するのには自炊が一番だね。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月06日 15時35分 (#2207231)

      やらかした。
      × 俺はSoftwareDeisignのSolaris 2.4.1に夢中だった。
      ○ 俺はSoftwareDeisignのSolaris 2.4.1の広告に夢中だった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もしかして:SoftwareDesign

      • SunOS 5系になってからマイクロリリース番号を持つのは2.5.1だけ
        ついでに言うとPowerPCに対応したのも2.5.1だけ

        Solaris 2.4はMotif runtime(SUNWmfrun)が初めて提供されたリリースで
        CDEはその後のお話
    • by Anonymous Coward

      大学に入り、教養でNeXTSTEPに触り、研究室でCDEを触ってみると
      ……ゴテゴテした印象のGUIだなぁ、って。
      NeXT体験がなければ感動できたのかと思うと得したのか損したのか。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...