パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「特ダネ」は電子書籍で売った方が儲かる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年08月17日 20時05分 (#2214068)

    私も、某出版社から出す話を断って、直接売ったら、印税分はあっという間に売れた。

    効率を考えると印税は良くても10%に対して、直接売った場合は、50~60%の利益。

    • 両方でそれぞれ売るという契約はできないの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      差額の40%はどこに消えたんですかね?まるでホラー

      • by Anonymous Coward

        目端の利くプログラマーなり、プロデューサーなりが儲けているんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        関わる人数が増えるとそれだけ儲けは減るもんです。

        まともな人がマジメに仕事してくれればクオリティは格段に上がりますが
        だからといって販売価格を5倍6倍にはできないわけで。

        #書店に流した方が販売部数を稼げるのなら、直接売って実績積んだ後で改めて商業書籍化してもいいわけだし。

    • by Anonymous Coward

      電子書籍として並べるのではなく、直接アプリとして販売するのが現状ベストかもしれませんね。
      200円のところを期間限定で100円にするなど、多少売り方を工夫して。
      500円なら手を出さないけれども、100円で多少興味のある内容ならつい買ってしまいそうになる。

      • by Anonymous Coward

        純然たる電子書籍って今はプロモーションの手段が乏しいですからね。
        紙の書籍の電子版として、旧来のプロモーション体制に乗っけてもらってなんとか売ってる印象。

        • by Anonymous Coward

          出版社を経由するメリットは、本屋という割と露出の高い場所においてくれるのと宣伝してくれるという2つだと思う。つまりこの2つに代わる何かを作れば、個人による電子出版が普及するはず。

          電子出版の書評サイトが突破口になると思うが?

          • by Anonymous Coward

            ならないよ
            本屋には、漫画の新刊目当てとか只の暇潰しに来る客もいるが
            書評サイトには、常日頃から本を読んでるような人しかこないだろう
            そうなるとターゲットとなる層が大幅に狭くなる。

      • by Anonymous Coward

        書籍をアプリとして出す場合の制約って何かあるんでしたっけ?
        エロはダメとか?
        アプリストアがそのまま書籍ストアになる可能性もあるか。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...