パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インドの空気で走る自動車「Airpod」、まもなく登場か」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    時速80キロで走ることができます。
    また航続距離は150~200kmとのこと。
    http://gigazine.net/news/20120827-airpod/ [gigazine.net]
      175 リットルの20気圧の空気でそんなに動ける物なのか?!
    ちなみにAirPodはインドのTata Motorsによってライセンスが取得。

    • 以前の記事 [slashdot.jp]では350気圧という話だったようですが、実用化に当たって下げたのでしょうかね。それにしては航続距離は変わらないようだし、そもそも350気圧と20気圧ではえらく違うような。

      • by Anonymous Coward

        1m3のタンクに350m3の空気を押し込むと、単純計算で
        ∫101300s ds =6.2GJ。
        タンクは0.175m3なので6.2*0.175=1.1GJ。
        ガソリン(発熱量35MJ/L)の31L相当。
        ただし、熱機関の効率などを考えると、80リットル程度に相当するか。
        結構なエネルギー密度に驚き。

        一方、エネルギー密度は気圧の2乗で効くため、
        20気圧だとこの300分の1の、270ミリリットル相当になり、
        実用的ではないです。

        • ただし、熱機関の効率などを考えると、80リットル程度に相当するか。

          圧縮空気のほうも、たぶんフルには仕事を取り出せないかと。

          にしても、この密度だとやっぱり事故が怖いですね。ガソリンはじわじわ燃えて(主に)熱による被害があるのに対して、圧縮空気のほうは圧力容器が壊れると瞬間的に全エネルギーが解放されるので火薬と変わらない。

          • by Anonymous Coward

            断熱圧縮の場合、
            TV γ-1=const.
            の法則があるので、300Kから窒素が液化する77Kまで冷却するまでに
            体積は8倍程度にしかなりません。
            とはいえ、膨張の最初は350気圧で押し出してくるので
            木っ端微塵になることは避けられないでしょうね。

            # 2220000のACさんと、答えが30倍も違ってしまった。計算ミスしてなければいいんだけど。

            • 圧縮空気自動車系は,出来るだけ等温圧縮・等温膨張になるように設計してます.
              #エネルギー効率向上のため.

              MDIの試作自動車も,

              タンクからピストン内に空気を噴射

              ピストン内で十分熱交換を行い,外気温に近い温度に

              高圧空気にピストンが押されて動く

              という動作になっていた覚えが.

              そのため#2220000 [srad.jp]のコメントのように,等温過程で扱う方が良いのではないかと.

              • by Anonymous Coward
                尊敬するphason先生、2220000のACさん、こんにちは。

                #2219997のガソリン相当量を計算したほうは等温圧縮で、
                内圧が101300[Pa/atm]*s[atm]*ds[m3]を0~350[atm]まで積分しています。
                一方、#2220034のほうは、その親コメで「事故で瞬間的に」としているので、
                断熱膨張として扱っています。 なので、間違いではないと思います。
              • by Anonymous Coward on 2012年08月28日 18時39分 (#2220248)

                2220000のACです。
                一応式を書いてみます。

                等温可逆過程でn molの気体が体積V1から体積V2まで膨張する際にする仕事

                W = ∫PdV (V = V1 → V2)

                P=nRT/Vだから

                W = nRT∫1/V dV
                      = nRTln(V2/V1)

                今回の場合、充填時を175L・350気圧とすれば

                nRT = PV = 0.175[m3]·350*101325[N/m2]
                = 6.2[MJ]

                V2 = 350V1
                ∴ln(V2/V1) = 5.86

                よって気体がする仕事

                W = nRTln(V2/V1)
                      = 6.2[MJ]*5.86
                      = 36 [MJ]

                になるような気がするのですが。

                親コメント
              • 2219997です。
                計算、間違えたみたい(てへぺろ)

                最初の式(E=∫101300s ds)が、圧縮に費やすエネルギーについて過大評価していました。
                ガソリン31リットル相当、てのがちょっと大きすぎるかな、とは思っていたのですが。

                にしても、ガソリン1L(内燃機関効率を考えても2L)相当かぁ。
                2L分のエネルギーを消費するたびにスタンドに、というのは
                買い物用途以外の何にも思いつかない。

                2220000さん、式を示していただいたおかげで一つかしこくなりました。
                親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...