パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 7がXPのシェアを超えた一方、Mac OS XはようやくVista超えを果たす」記事へのコメント

  • ただ,もう少しハードウェアをいろんな候補からチョイスしたいんだ…
    という層は,結局 Windows (or PC Unix系)を選ぶしかない.

    そういう意味で Apple はメインストリームにもう一歩踏み込めない状況なんだろう.
    まあ,わかっててやってるんだろうから釈迦に説法だけれども.

    # 面白いのは,スマホの状況だね.ハードウェアの違いがあまり効かないのか,
    # iPhone が強いよねえ…それともこれから他が巻き返すのか.楽しみだね.

    • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 20時11分 (#2225703)

      Mac信者はUNIX系OSを馬鹿にし続けていたのに、BSDになってからころっと手のひらを返したのが面白い。
      同じ事がIntel系CPUにも言えるが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年09月06日 3時35分 (#2225873)

        > 同じ事がIntel系CPUにも言えるが。

        Intelを否定していた時期のPower Mac G5発表時のG5とPentium4ベースXeonの性能差と
        Intelを褒め称えるようになったMac Pro発表時のG5とCore2ベースXeonの性能差を元に冗談交じりに計算すると
        (同一クロック・同一コア数で)Core2ベースXeonとPentium4ベースXeonの性能差は約5倍になる
        というウォーズマン理論的笑い話を思い出した

        以下、そのいい加減な計算

         Pentium4ベースXeon 3.05 GHzとG5 2.0 GHzの性能差が約2倍
         →Pentium4ベースXeon 3.05 GHzとG5 1.0 GHzがほぼ同等

         G5 2.5 GHzとCore2ベースXeon 3.0 GHzの性能差が約2倍
         →G5 1.0 GHzとCore2ベースXeon 0.6 GHzがほぼ同等

         →→Pentium4ベースXeon 3.05 GHzとCore2ベースXeon 0.6 GHzがほぼ同等
         →→→Pentium4ベースXeon 3.05 GHzとCore2ベースXeon 3.0 GHzの性能差は約5倍

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          コア数とかペン4自体のクロック性能比を考慮するとそこまで間違ってないような

        • by Anonymous Coward

          >(同一クロック・同一コア数で)

          いや・・・
          あるアーキテクチャのCPUで、クロックと共に性能がリニアになる
          同じくコア数と共に性能がリニアに向上する

          ってことはないから。その比較(換算)自体無意味だよ。
          アーキテクチャが変わってしまったらなおさら。

          ハードウエア的にメモリ-CPU転送も大きいし。

          ベンチするコードによって、
          メモリ-CPU のレイテンシのほうがより効いてくるのか、
          むしろバンド幅の方が効いてくるのかが変わるし。
          キャッシュサイズにも当然がちがちに依存する。
          ベクトル化しやすいか否かでも大きく変わる。

          性能は結構簡単比較できない。
          特に、広告的にはマルチ

      • by Anonymous Coward

        >Mac信者はUNIX系OSを馬鹿にし続けていたのに、

        そうだっけ?
        その話ってDOSやWindowsに対してじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          たしかCUIに対してだったような…

          • by Anonymous Coward

            MacでだってAppleScriptでゴニョゴニョしたりしてるんだし、コマンド叩いて命令することに
            拒否感を示すことはないと思うんだけどね。研究職なら両方使ってただろうし。
            2台目のMac買って余ったやつにMkLinux入れて遊んでたし。サーバにしたりプログラム組んだり。

            中途半端なコマンド体系やGUIのDOS/Windowsに対してじゃないかなぁと思った次第。

            • by Anonymous Coward on 2012年09月06日 2時22分 (#2225861)

              そもそもそういう素直な実感や理性的な意見として言っていたのではなく
              Macは素晴らしいんだとの思い込みを強化するために、
              雑誌(Macの雑誌というのがまた大本営発表的な感じで)などの受け売りで
              自分でも何を言ってるかよくわかってないような言葉や論理で語っていたものだからね。
              GUIを優越感の拠り所にし、UNIXやDOSの上で動くGUIに対してはCUIのOSの上のハリボテに過ぎないとよくわかんない批判をしていた。

              # そこらへんの結構代表的なのが「美味しんぼ」にも書かれてたと思う。

              RISCの話もそうだけど、そういう無理筋の批判をするから、
              Macが合理的に発展していく時に信者の他OSへの呪詛がブーメランになるわけ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >自分でも何を言ってるかよくわかってないような言葉や論理で語っていた

                なんか、今の時代で言えば、今時の自称詳しいっぽい Windows ユーザーの
                ことにように聞こえてくるな。彼らもめちゃめちゃだ。

              • by Anonymous Coward

                Mac信者キモイ教もかなりキモイから若者相手にドヤ顔で言わないように気をつけろよ
                OSでキモイキモイ言い合ってるのはオッサンだけだから

            • by Anonymous Coward

              ClassicなMacOSには MachTenというのを入れたりしていたなぁ。
              SE/30には NetBSD/mac68kを入れて遊んだり。

              今のMacOS Xは UNIXだし、UNIX系サーバの開発にも使えて、デスクトップ環境もそれなりに便利と思う。

              • by Anonymous Coward

                Mac-Shellだったかな。
                cshライクなコマンドでMacのファイル操作が出来るシェルアプリがあって使ってた。
                あとはGreg's Browserとか。OSX Finderのカラム表示なファイラー。

                安定性や使い勝手は格段に向上してるけど、基本的な使い方はあの頃とあんまり変わってない気がするな。

              • by Anonymous Coward
                そらOSXはNEXTSTEPから一歩も先には進んでないもんな
        • by Anonymous Coward

          正解

          Mac および Motorola 以外のあらゆるもの

      • by Anonymous Coward

        >Mac信者はUNIX系OSを馬鹿にし続けていたのに、

        コマンドオンリーの環境より優れたGUIが使える環境の方が良い、という人がMacユーザーの大多数だったのかも知れないけど、そう言う人は今もOS Xのコマンドラインは使っていないんだろうし、"ころっと手のひらを返した"ってのはどういう現象のことを言ってるんだろうね?
        まさか昔のMac信者が今はコマンドばかり使ってるとか思ってる訳でもあるまいし。

        • by Anonymous Coward on 2012年09月06日 1時45分 (#2225853)
          まず最初に宣言すると,私はNeXTSTEPおよびMac OS X以降のユーザです.

          90年代には,「Macは純粋なGUI OSだから素晴らしい.下層でDOSが動いているWindowsや,コマンドラインしかないUNIXとは違うんだ」といった主張が、雑誌やオンラインのフォーラム等で散見されました。
          その他に、「非プリエンプティブなMacはGUIに向いている」「電源投入直後からマウスポインタが動かせるのはGUI OSの必須条件だ」といった強弁があり,Mac OS Xの登場と同時に消えていきました.
          (注: Mac OS 9までは起動アニメーション中にマウスカーソルを動かせました.しかし,特に何かをすることはできなかったと思います.)

          昔と今とは客層が違うという指摘は,その通りだと思います.
          90年代後半にMacを買い支えていたのは、かなりコアなファンがほとんどだったでしょうから。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >90年代後半にMacを買い支えていたのは、かなりコアなファン

            ここで新旧のMacユーザーの宗教対決が起きそうですがw
            おまえは宗教的だとか。
            いや、俺は冷静に今のOSがよいから使っているんだの。
            最近だとiOSからの移転組でJobs教も混ざっているから複雑

            0) ....よくしらね
            1) classicマック時代からのマニア
            2) OS X からの Unix 派生のマニア
            3) iOS からのJobs製品好きのマニア

            たぶん、Winだけしかまともな経験がないユーザーは
            ひとまとめに信者で片をつけるんでしょうけど。

            • by Anonymous Coward

              >Winだけしかまともな経験がないユーザーは
              >ひとまとめに信者で片をつける

              「Mac信者事情に詳しくない人は」とかならまだしもなんでここでWindowsの名前が出てくるの?
              WindowsユーザーがLinuxを使い出すと、なぜか急にMac信者の内ゲバ事情に詳しくなったりするの?

            • by Anonymous Coward

              4) 会社でUNIX/DOS使いの自宅Mac(classic)ユーザ。

      • by Anonymous Coward

        たぶん、だけど…
        OSX以前の信者、OSX以前から現在まで一貫しての信者、OSX以降の信者、それぞれ全然違う層なのだと思う。

        で、根拠レスではあるけど、数的には、
        「OSX以降の信者>OSX以前の信者>OSX以前から現在まで一貫しての信者」
        なのではないかと。

        現況の信者の大多数は、昔のMac界隈の言説や雰囲気は知らないんじゃないかな。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...