パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

新たな加速器の建造地として注目される東北地方」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 6時46分 (#2239524)

    使ったことないから具体的にどのくらい電力使う代物なのかよく分からないけど、
    既に電力不足で既存の工場の日常的な操業にも影響が出てる発展途上国並のインフラに
    なってる日本に、電力を消費する大型実験施設を建設するのは無謀じゃね?

    それとも実は見かけによらずほとんど電力を使わないのか、
    はたまた専用の発電所とセットで建設するという話なのかな。

    • 新しい加速器の消費電力は不明だが、LHCの運転で使っている電力は120MW。入射加速器などを含めたCERN全体の電力使用量は230MW(23万KW)とのこと(出典 [atlas.kek.jp])

      東北地方の場合、総出力200万KWの原町火力発電所が復旧すれば、電力不足は大きく改善するよ。

      --
      I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        東北も復興してくれば消費電力も増えるだろうし、まだ油断はできないような。
        工場とかに不利益になるような節電を強いているようでは余裕があるとも思えないし。

        • by Anonymous Coward

          > 工場とかに不利益になるような節電を強いている
          誰も強いてはいない。電気事業法第27条による節電は昨年夏で終わり、いまは節電のお願いだけ。
          節電しなくともペナルティはない。

          • by Anonymous Coward

            「節電のお願い」している段階で加速器なんてものを受け入れる「余裕がある」とは言えないでしょ。
            それに空気読めの国日本では「お願い」だけでも違う形での報復を恐れてプレッシャーになるからねぇ。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 7時48分 (#2239538)

      SPring-8の場合、年間電力消費は1億8700万kWh [spring8.or.jp]とのこと。

      データセンターの年間消費電力94億kWh (2011年度)、伸び率5.9% [computerworld.jp]とのことですから、
      データセンターの消費電力の1年間の増加量 (94億kWh×0.059=5.5億kWh) の1/3くらいです。

      つまり、SPring-8を年に3個くらいのペースで作り続けて、やっとデータセンターの消費電力の伸びに対抗できるという程度です。

      新たな加速器がどれくらい大きいか分かりませんが、仮にSPring-8の10倍すると、データセンターの消費電力の3年くらいの増加量に相当する、というところでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 7時34分 (#2239532)

      SPring-8でもKEKでも、夏期に長期休止してメンテナンスしてたような。
      これは電力事情にもよるものだったと思うのですが、
      電力のピーク需要にはほとんど影響しないかも知れません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「使ったことないから」とかいう問題かw

    • by Anonymous Coward

      これから作るなら大電力が必要だろうが、100MWクラスの専用の原発を作れば問題はない。

      • by Anonymous Coward

        なんだ無理ということか

        • どうせ日本は当面数十年は慢性的な電力不足なんだし、生活(特に東北とか暖房需要キツそう)やら何やらを犠牲にしてまで日本でやる必要あるのかってことだね。
          国民の大多数が原発ゼロを選んだんだし、科学技術への憎悪を募らせてる世論や原発事故への反応や加速器でやってることの影響を考えても。加速器に使う金を産業構造の転換に使ったらどう?
          ついでに電力を浪費する中央リニアも中止するか、最低でも日本の電力のあり方が確定するまで中断すべきでしょう。

          加速器は国をあげて科学技術に力を入れてきてる中国でいいんじゃね。エネルギーについても原発じゃんじゃん作るだろうし、イザとなったら国民の生活のための電気止めてでも電力を確保するでしょ。

          • by Anonymous Coward

            本当に電力不足なんだったら、毎年SPring-8 3個分に相当する消費電力のデータセンターを増やし続けるのをやめればいいと思う。

            いまあるものをなくすのは大変だし、昔の生活水準に戻るのも抵抗が強い(本当に電力不足だったらそれも仕方がないと思うけど)。
            だったらせめて、これ以上消費電力を増やさないようにすべきだと思う。
            でないと、たとえば2022年とか2032年になって、いざ本当にエネルギー不足になったとき、「2012年の生活水準なんて戻れない」
            ということになってしまいます。

            • by Anonymous Coward

              あっちこっちで節電節電言ってるようでは「これ以上消費電力を増やさないように」レベルじゃなくて「いまあるものをなくす」とか「昔の生活水準に戻る」に踏み込む覚悟もいるんじゃないかな。それでも足りなければ国土の限界を越えて増えてしまった人口を減らす方策を考えることも必要じゃないかと。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...