パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoft、Windows XPからWindows 8への乗り換えを要請」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年10月26日 7時56分 (#2259323)

    むしろMSの金儲け以外にどんな理由でWindows XPから乗り換える必要があるのか教えろ。

    • >むしろMSの金儲け以外にどんな理由でWindows XPから乗り換える必要があるのか教えろ。

      Microsoftが儲けられなければ、アップデートさえ提供できない。いつまでも同じ製品だと売り上げが落ちるから、改善された新製品を作る。過去の製品を延々とサポートするにはコストが高すぎるから打ち切らざるを得ない。

      サードパーティも「Windows○×△に対応」などというキャッチコピーで新バージョンを売れない。

      昔のメインフレームやミニコンは、10年経っても普通にサポートしていたものだが、製品や市場の規模、顧客層、それに価格が違い、単純には比べられない。

      親コメント
    • XP 64bit はあまりにも今ひとつだから。
      かといって、メモリ16GB未満だと開発にならないから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      強いて言えばXP発売から10年以上が経って
      SSDなど新しいハードウェアに対応するためには
      新しいOSが必要ということですかね。

      しかし開発はVM上で行うのが当たり前の時代に
      高いMSDNを買わないと
      イメージを増やすことが出来ないのは面倒ですね。

      メーカーに都合の良い部分だけ新時代に対応しようとしても
      アプリの開発者が付いていかないと思います。

      • by Anonymous Coward on 2012年10月26日 10時10分 (#2259428)

        SSD は見た目単なる SATA デバイスだから、OS 側の対応はあまり重要じゃない。
        フラッシュメモリのページ、ブロックサイズやATFの4KiBセクタとのアライメントの問題はあるとしても、それは OS よりもフォーマットツールレベルの問題。
        GPTは起動用には出来ないけど、データ用ならHGSTはXP用ドライバ出してくれてるし、NASとして使う分にはXPでも問題は起きない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >NASとして使う分にはXPでも問題は起きない。
          ここだな。
          そうやって使えば問題ないが、ノートPCなんかでスリープ試用なんかでは問題が出る。
          まあ、ノートはそろそろXpプリインストールは死につつあるだろうけど。
          外部機器でもXp非対応は増えて来ているから、そう先でも無く消えるとは思うけどね。
          その前にセキュリティ系が対応出来なくなるのが先か。

        • by Anonymous Coward

          > SSD は見た目単なる SATA デバイスだから、OS 側の対応はあまり重要じゃない。
          Vista、XPはTrimコマンド出さないだろ。SSD側のGCやツールキットもあるけどOSネイティブで対応してないからVista以下は糞

          • by Anonymous Coward

            7のSSD対応はデフラグの除外と空き容量の割合が半分以下になったときにファイル消去時にTrimを発行する程度だったかと。
            SSDはシュリンクの結果書き換え寿命が短くなっているので、ウェアレベリングによるデータ移動の頻度を下げるには空き容量を大きく保ったほうがいいと思うんですよ。
            そうすると7の自動Trimでは不十分で、「糞」と大して変わらないんじゃないかなってね。

            • by Anonymous Coward

              >SSDはシュリンクの結果書き換え寿命が短くなっているので、
              >ウェアレベリングによるデータ移動の頻度を下げるには空き容量を大きく保ったほうがいいと思うんですよ。

              震災で被災した某SSDの寿命測定サイトの非Trim対応環境での実験では、ほとんど意味はない
              (書き込み不能になるまで実際に大量書き込みしたとき、空き容量の差による最終寿命の差は5%~10%程度)
              でした。

              SSDはファイルシステムを直接認識しないので、Trimが走らない場合
              ウェアレベリング処理は
              「ファイルシステム上でどうなってるか分からないから、全部メモリセルでデータロストがないように気をつけなが

              • by Anonymous Coward

                > Trimがあると、ユーザ領域の中でTrimが行われたところは問答無用で上書き可能と判断できるので
                > Trimが行われたセルの書き込み回数が少なければそこに1回移動するだけで済むケースが非常に多く発生します。

                ???

                文章中の3回移動も意味不明。

                # 多分、SSDのファームはあなたよりも遥かに賢いことをやっている

              • by Anonymous Coward

                > 文章中の3回移動も意味不明。

                Trimがない場合、SSDファームウェアは
                どのメモリセルのどのビット配列がOSのファイルシステム上で必要とされているか分かりません。
                また、ウェアレベリング中に不意に電源断などがあったとき、データが破損しては困るので
                ウェアレベリングにより移動したいメモリセル(A)と、移動先のメモリセル(B)、リザーブ領域のメモリセル(C)について

                ・(A)の内容を一度(C)に移す
                ・(B)の内容を(A)に移す
                ・(B)と(C)のリフレッシュ回数を判断し、(B)のほうが少なければ(C)の内容を(B)に移し(C)はリザーブ領域状態を維持する

                などとやっています。
                上記で3回のコピーが発生する必要性が理解できないなら、データ維持の論理を3年勉強してください。

                > # 多分、SSDのファームはあなたよりも遥かに賢いことをやっている

                無知の人間が賢さを語るのはこっけいでしかありません。あなたに必要なのは勉強です。

              • by Anonymous Coward

                3ステップで書いてある2ステップ目以降の意味が分からない。

                やりたいことは、書き換え回数の少ないページのデータを書き換え回数の多いところに移動させて、
                書き換え回数の少なかったところを新たなファイル書き込みで使えるようにすること。

                なら、移動は1回で終り。
                データが移動した後のページはイレースして次のファイル書き込みに備える。

                ただでさえライト回数を減らしたいのに、なんで無駄な移動をさせるの?
                上書きのできないフラッシュでは、(B)の位置のファイルを書き換えるときに
                イレース済みの(A)に書くことになるんだよ。
                予め、(B)のデータで(A)を潰してしまって何を期待しているの?

                > 無知の人間が賢さを語るのはこっけいでしかありません。あなたに必要なのは勉強です。

                あなたは学者さんですか?
                教科書に書いてあることをそのまま実装すると恐ろしく非効率なものが出来上がることはよくあることです。
                人のことを無知呼ばわりする前に、自分のカビの生えた知識と固い頭をなんとかした方がいいでしょう。

          • by Anonymous Coward

            trimって、動作条件が厳しいんじゃないの?

            intelのSSDとintelチップセットを使っていないと駄目とか、それを満たしても駄目とか
            ネット上の書き込みを見ているととても標準機能のようには見えないけど。

            それに、うちではVistaでSSDを使っているけど、trimなんかなくても別に困まっていないよ。

        • by Anonymous Coward

          7以降でないとOSがTRIMを発行しないから、と言うのがSSDを使うなら7以降だと言われる理由ですが。
          たしかにINTELのSSDなんかだとTRIMを発行するユーティリティがついてくるようですが、ごく一部ですね。

        • by Anonymous Coward

          Trimコマンドとかデフラグについて調べてみてください。

          • by Anonymous Coward

            Intel SSD Toolbox がレジストリ書き変えと定期的なtrimやってくれるがな。

    • by Anonymous Coward

      セキュリティアップデートが無くなるから。

      嫌ならそのWindowsXPをサポート切れと同時に消すこと。もしくはInternetから出ていくこと。
      Windowsを使うってのは、そういうことだよ。

    • by Anonymous Coward

      32bitじゃあメモリ空間がまったく足らない。

      • by Anonymous Coward

        一応、Windows XPにもx64エディション(AMD64)、64-bitエディション(IA64)もありますよ…
        どちらも中身はXPの皮を被ったServer2003ですけど。

    • by Anonymous Coward

      今、WindowsXP のOSR2とかSE程度のバージョンアップ版が出たら、Windows8とどっちが売れるんだろか。

      非常に気になる。

    • by Anonymous Coward

      エクスプローラのファイルコピー時に、途中でコピーできないファイルとか、コピー先に同名があっても途中で止まるとかいった事もない。
      後はWindowsファイル共有回りとかXPとは比較にならないくらい進歩してますね。

      Windows7でもSMB 2.X対応
      サーバーがVista/2008以降や 設定済みのSamba3.6以降 [samba.gr.jp]ならコマンドオーバーヘッドが少ないのでXPより転送速度が速い。
      家庭内LANとかで空いてるGbE環境+Windows7同士でコピーとかなら100MiB/s越えが普通に出る。
      # 普通のHDD1台構成だと

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...