パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Hadoopによる並列分散処理をサポートするCOBOL登場」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 8時16分 (#2285423)

    まだCOBOL生き残んのかよww

    • by hamukichi (5525) on 2012年12月06日 8時27分 (#2285427)
      オフコンで業務システム動かしてる中小企業がある限りCOBOLは生き残るでしょ
      親コメント
      • by sumeshi0206 (12305) on 2012年12月06日 9時23分 (#2285457) 日記

        XPやVBがいつまでも無くせないのと一緒ですね。

        COBOLはこうやって蘇らせてくれているけど
        MS関連の資産は強制的に捨て去れられようとしているけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          10年前のものが一つも動かないMacに比べりゃ、全然ましだろ。

          • by sumeshi0206 (12305) on 2012年12月06日 16時44分 (#2285787) 日記

            まぁそういうのもあって業務システムでMACなんて聞いたこと無いんだろうな。
            MSが自分の御都合で古いの切りたがるのも仕方ない事なんだろう。
            長いスパンで使いたかったらCOBOL並に長くサポートされるものを使おうって事で。何が良いんだろうね?

            親コメント
            • by ogino (1668) on 2012年12月06日 20時51分 (#2285925) 日記

              まぁそういうのもあって業務システムでMACなんて聞いたこと無いんだろうな。

              業務システムって?

              Mac (Macintosh) を業務で使うシステムなら少なくとも印刷・出版関係では 20年くらい前からありますが。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              >長いスパンで使いたかったらCOBOL並に長くサポートされるものを使おうって事で。何が良いんだろうね?

              AS400?

          • by Anonymous Coward

            10年前のMacで動かせばいいじゃん

            • by Anonymous Coward

              10年前のMacがいつまでも故障せずに動いてくれるといいですね。

              • by Anonymous Coward

                10年前のMacの互換機を作るしかないね

      • Re:不死鳥 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年12月06日 9時28分 (#2285460)
        ハードやOSだけでなく自社の業務改善の機会なのに、わざわざ旧システムをそのまま使おうとする意図がわからんです。
        経験上、たいていは「仕様書がない」とか「作った頃の担当者がいない」とかそういう実に不毛な理由なんだけど、それでいいんかねぇ?
        それって自社の業務システムを(経営者含め)誰も理解していない&分析改善する気もないという悲惨な状況を意味するんだけど。
        客の無知をいいことに「現行システムはそのまま移行できます」とか魔法の呪文でボッタクるSI屋もどうかと思うが・・・・・
        親コメント
        • by Sukoya (33993) on 2012年12月06日 9時45分 (#2285474) 日記

          会計や在庫管理の電算化ブームの際に、
          莫大な予算をもって大々的に構築されているからであります。
          たとえ古臭くても、マネーパワーで生み出されたオーバーテクノロジーの結晶。

          いまからウン億かけてシステムを更改する体力なんて、一般企業にはありませんて……

          #だが、OS/2はこの世から滅ぼさなければならない

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          どっちかというと分散処理組み込んで今まで通り動くの?という不安が。

          COBOLを知らないんで基本1スレッドなんだと思っているのですが
          本来1スレッド処理の物を分散処理すると
          何かしらきちんと考慮しないと、デッドロックしたり
          思わぬところでデータが上書きされたりありそうですけど。

          • by imunolion (39292) on 2012年12月06日 16時37分 (#2285782) 日記

            Hadoopを採用したのはhdfs対応とか,
            他の新規hive/pig案件との親和性以上に,
            Apache ZooKeeperによる分散ロックの仕組みが用意されているからでしょう.
            これによってシングルスレッドで動いてるものが,
            マルチプロセスで動くことは技術的に可能.

            # ただし排他処理がどこで挿入されるかはモノによる
            # そのため, やってみた結果, 1台で動いてるのと性能変わりませんでした…
            # とか, 性能悪くなりました--;っていうのがざらにある

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            テープや印刷は遅いのでファイル先に読みこんどくとか、出力したことにして次の処理進めちゃうとか

            • by wolf03 (39616) on 2012年12月06日 20時21分 (#2285908) 日記
              テープは頭から順に読むだけなら結構速い、印刷なんてスプールファイルにはき出して後から出力。
              後者なんて汎用機ならかなり昔からやってますが・・・・
              親コメント
        • by Anonymous Coward

          どっちかというと、予算不足で「現行システムはそのまま使用したい」と客がいってない?

      • by necop (6252) on 2012年12月06日 8時36分 (#2285431) 日記
        このまえ UNIX 上の COBOL で新規開発したけど
        と思ったら、5年前の話だったわ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハードとしての「オフコン」が消えても、パソコン上でエミュレートされて動き続けたりして。
        もしやもうやってる?

      • by Anonymous Coward
        オフコンをオワコンに空目したが間違っていない気もする
    • by Anonymous Coward

      生き残るどころかうちでは仕事急増中ですよ。
      でもやりたい人が少ないのでリタイア組を呼び戻したり大変です。
      やってることは昔から変わらないのでつまらないですけど

      • by Anonymous Coward

        >やってることは昔から変わらないのでつまらないですけど

        基本的に由緒正しきCOBOLでやる処理ってパンチカード/MTからデータを読みとって処理した結果をラインプリンタ/MTに出力する~っていうものですね
        最新のプログラミング言語使って何かメリットが出るわけではないし、壊れてないものを修理したり作り直す必要は無いだろうし

        ところで十進演算のCOBOLを使わずして、今はどんなプログラミング言語で金勘定・利息計算をする業務用アプリケーション書いてるんでしょう?(畑違いのFORTRAN側の分野で仕事してるので良く分からないのだが)

        • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 13時07分 (#2285631)

          decimal型の使える言語でやってるみたいです

          たまに設計者がバカでfloat型で設計して「なんでここ数字合わないの?」とか攻められて
          「丸め誤差が~」と言い訳してるとか・・・

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なんだか笑えないお約束のオチ。。。。。。。

          • by Anonymous Coward

            そういえばC#はCOBOLの置き換えを想定してdecimal型をサポートしたっていう話でしたっけ
            他のプログラミング言語で十進演算しようとすると互換性等の問題がクリアされた基本言語仕様の範囲外のライブラリ使う必要があるようですが、それじゃいつまでたってもCOBOLが無くならないわけですね

            つ~か、スラドのCOBOL談義でこういう話題がさっぱり出てこないのは、スラドには金の絡む基幹業務システム開発に関わってるプロの住人はいないということだな

    • by Anonymous Coward

      水面下では意外としぶとく生き残っているものです。

    • by Anonymous Coward

      一応、COBOL2002がリリースされていることを記しておく。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...