パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局員による「著作物の無断利用」を容認する発言が話題に」記事へのコメント

  • カオスラウンジってふたばちゃんねるで荒れてる話題だよね
    作者不詳のものを公に「これからは俺のもの」と宣言したらそこからはずっと自分に著作権があると主張できるかどうか
    そこら辺にある落書きやらコラージュを自分のものにできるのかどうか
    昔からある有名な絵画や童謡とかならどうなの?
    それと、別に作者不詳でなくてもピクシブとやらに投稿された画像を勝手に使ってたよね?

    • by nmaeda (5111) on 2012年12月08日 14時37分 (#2286914)

      こんな自明なモノが話題になるのが不思議。作者が判っていようといまいと、著作権法が適用される。

      > 作者不詳のものを公に「これからは俺のもの」と宣言したらそこからはずっと自分に著作権があると主張できるかどうか

      「これからは」ということは、皆が作者不詳だと知っているのだから、皆が納得できるだけの証拠がないなら笑われて終わりだと思うが。逆に納得できるだけのものがあれば社会的には認められるが、もちろん、詐欺となる。

      どうしても著作権者が見つからない場合、原稿料や印税は供託しておけば良いのであって、著作権者が見つからないことを盗作の言い訳にはできない。

      > そこら辺にある落書きやらコラージュを自分のものにできるのかどうか

      前者と同じこと。

      > 昔からある有名な絵画や童謡とかならどうなの?

      通常通り、著作権法が適用されるため、作者が死亡後、50年経てば著作権が切れる。
      (作者が団体の場合、発表後50年)

      だからこそ、美術館は館内での撮影に敏感。著作権が切れている作品は、一度撮影されると自由に複製の流布が出来るが、雑誌、書籍への掲載が美術館の収入になっていること、複製が広く流布されると美術館への入場者が減少する可能性を気にしてだろう。(雑誌、書籍からの複製は出来るが)

      なお、教育機関は著作権法に置ける制限が除外されるため、著作物の複製が可能。教諭が授業で学参の複製を大量に使うからといって、それが教育機関以外でも通用すると勘違いする人もいそうだが。

      > それと、別に作者不詳でなくてもピクシブとやらに投稿された画像を勝手に使ってたよね?

      もちろん、著作者に無許可で作成された二次創作は、著作権法に触れる。
      ただ、ピクシブでは二次創作が日常的に行われていることから考えて、特に断りなき場合は二次創作を許諾することを意味していたと考えられなくもないため、訴訟してみないと判らないが。

      親コメント
      • 全般的な内容には同意しますが、1点だけ。
        > 教育機関は著作権法に置ける制限が除外されるため、著作物の複製が可能。教諭が授業で学参の複製を大量に使う
        この文面の根拠が、著作権法35条(学校その他の教育機関における複製等) [houko.com]

        学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

        のことを指してるのでしたら、「学参の複製」はNGですよ。それは「著作権者の利益を不当に害する」に該当すると判断されます。
        日本書籍出版協会「学校その他の教育機関における著作物の複製に関する著作権法第35条ガイドライン」 [jbpa.or.jp]より

        以下の事例は、著作権者等の利益を不当に害すると考えられる。
        ①著作物の種類と用途
        a児童・生徒・学生が授業を受けるに際し、購入または借り受けて利用することを想定しているもの(記録媒体は問わない)を購入等に代えてコピーすること
        (略)
        例1-2 参考書、問題集、ドリル、ワークブック、資料集、テストペーパー、白地図、教材として使われる楽譜

        この35条が想定しているのは、例えば「朝日新聞の天声人語をコピーして配って、教材にする」みたいに、「教材ではない著作物を複製して、教材として使う」ことが許される、という話であって、
        教材として作られた著作物を複製して、教材販売元の利益を損なうことは許されません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > それと、別に作者不詳でなくてもピクシブとやらに投稿された画像を勝手に使ってたよね?

        >> もちろん、著作者に無許可で作成された二次創作は、著作権法に触れる。

        ここで言う「カオスラウンジは画像を勝手に使ってた」は二次創作じゃなく、
        そのままコピー&ペーストしたコラージュの事だと思うよ。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...