パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MasterCard のフィッシングサイトが大量発生中 」記事へのコメント

  • こういう被害のコストって、手数料や保険の形で結局は利用者が負うことになるんだろうなぁ。
    銀行とかは年末年始のATM休止のお知らせをジャンジャンやってるけど、被害防止の警鐘CMとか少ないよね。
    クレーム抑制は熱心だけど、ユーザの被害防止は熱心じゃないのかな?みたいに感じちゃう。
    • 海外だとこういった被害で賄われる保険の方が収入を上回ることがあって根絶しようという雰囲気じゃないと聞いたことあります。
      カード会社やお店は表面上は被害がなく、仮にこういった詐欺サイトであっても保険で賄われるので利益になるそうです。

      回りまわって利用者に返ってくるわけですけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        回り回って返ってくる先はカードの利用者じゃなくてほかの保険でのもうけだったりするからな。。。
        ショップの方は決済手数料でとられてるけど。

        # クレカの場合は決済手数料を上乗せしてはいけないという規約があるので、
        # 商品価格に反映されるとしてもすべての利用者に跳ね返ってくるんだよな~。
        # しかもクレカの会社に渡るのはクレカ決済したぶんだけ。

        • by Anonymous Coward

          通常価格に決済手数料を上乗せするのでは無く
          現金決済を通常価格から値引くことにより相対的価格差を作り出すのは
          ガソリンスタンドで一般的に行われている手法。

          店の独自ポイントの付与率を現金とクレジットカードの場合で変える
          手法は電化製品小売チェーン店が使っている手法。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...